マガジンのカバー画像

丸山家の会話

929
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

在宅勤務が続くと...。

在宅勤務あけ在宅勤務が続くと、在宅勤務がスタンダードになってしまうもんなんだな。 濃厚接触者ではないが、指定された在宅勤務期間がようやく終わり、出社できるようになった。息子は不思議そうにしてたけど。ずっと在宅ってのは、やはりストレスだわ。在宅勤務向けの業務じゃないし、家では会社のことは忘れたい。 またあしたね

後ろを通ったのは...

気配その2私の感覚は正しかったけど、わかってみたら、な~んだ 真実がわかると、な~んだ。しかし、見てないけどなんかいたっていう感覚は、すごいもんだ。いや認識してないだけなんだろうけど。 またあしたね

いま、後ろ誰か通ったのか?

気配その1目で見たわけではないが、気配は感じる、あれはだれ? なんか通った。確かに通ったんだ。でも痕跡もない。些細な自分の感覚を信じれば信じるほど疑心暗鬼になってくる。 感じてはいけないもの? お化け? しかし、なんでこのとき、オヤジの生霊と考えたのか、なぞ・・・。 またあしたね

模様替えの後に残った疑問。

すなおな疑問あまりにもストレートにきかれて、絶句するオヤジであった・・・。 いや前の配置もね、オヤジが真剣に考えてした配置だったんだ。けど確かにいけてなかったよね。あのときは、あれがベストと彼は思ってたんだってば。私は言わなかったのに、息子よ、ストレートに言いましたな。 またあしたね

在宅勤務の日の気づかい。

お気づかい在宅勤務をしていると、家族みんなにも気づかわれる。 すまんのぅ。 在宅勤務中は、家にいる家族も気づかってくれる。電話のイヤホンは、意外とすぐれもので、周りの音を拾わないので安心だ。とはいえ息子は、かしこまって「ギター弾いてもいい?」と聞いてきたときは、ごめんなぁと思っちゃったよ。 またあしたね

在宅勤務で困ること。

在宅勤務その2在宅勤務で困ることは、仕事が長引くとき。 台所で在宅勤務をしていて困るときは、終業予定時刻になっても仕事が終わらないこと。台所でやっているから、必然、場所移動が必要になる。こうしてオヤジが晩ご飯を作ってくれるので、ありがたいのでございます。 またあしたね

在宅勤務の実態。

在宅勤務その1在宅勤務っちゅうけど、うちではこんなんが実態です。 書斎っぽいステキな部屋で、かっこよくできたらいいけど、私は台所でこんな格好で、ごちゃごちゃとした感じの在宅勤務。だいぶ慣れたけど、やっぱり会社と家とは切り分けたい。頭のどっかに、家のコトが残っている状態で仕事するのは、しんどい私です。 またあしたね

いきなり始まるコインマジック講座。

いきなり指導気まぐれ思いつきは、親子ともども一緒ですな。 朝、私がまったり新聞を読んでいたら、嬉しそうに500円玉を2個持ってきて、指導を開始する。息子の熱意に感化されてするけど、私はまったり気分が抜け切れず、なかなかうまくできない。そこを厳しく指摘してくる。かなんわー。 またあしたね

「ヒノマルソウル」を観て思い出した。

「ヒノマルソウル」を観て長野オリンピック、男子スキージャンプ。 そうそう、思い出したなぁ。 北京オリンピック前だったので、なんとなく借りて見たこの映画。なつかしい。若かったなぁ、私。新聞社の人たちも私たちが、一番にぎやかそうと思って声かけたんだろうな。このとき一緒だった会社の先輩方は、みなご定年退職されて、今や会社にいるのは私のみ。ゴーン。 またあしたね

出かける前になると...。

習性外出前に、もよおす習性は、いまだにあるようです。 もよおすときって、リラックスしているときではないかと私は思っているけど、今から出かけるという緊張感あふれるときになるんだねぇ。冬の外出時は、いろいろ着込んでいるから、出かける直前に発生すると大変でございます。 またあしたね

コインマジック教えて!

無理難題気分次第の母の無理難題。 息子は大変でございます。 道理も論理もひっくり返して、思いつきの高揚した気分だけで盛り上がる母。こういう全国各地にいるグレートマザーに、私もなりつつあります。つきあう息子は、はぁ~大変だ。 またあしたね

きたーの〜〜〜〜さかばどおりには〜〜♪

作詞昔の歌謡曲は、息子の脳裏を刺激するようである。 土曜日の朝に日本のなつかしい歌謡曲を流すFMラジオ「ラディアントモーニング」を聞いている。ときおり流れる昔の曲は、息子にとってインパクトがあるようで、一発で覚えます。ただし、歌詞はこのとおり自由に作詞したものを歌っております。 またあしたね

クサイが出た?

わからんわいきなりこんな単語言われてもねぇ。 答え聞いてもわかりませんわ。 新聞にギリシャ文字列は載っていたけど、いきなりこんな単語言われてもねぇ。講義で出てきたので嬉しそうに言ってきたけど、親の反応はこんな感じでございました。ちゃんちゃん。 またあしたね

成人式でハカマを着る男子は...。

成人式息子なので振袖の考えがなく、言われて「あれ?」と思ってしまった呑気な母。 男性の着物姿・袴姿というと、現在の京都市長さんしか思い浮かばない私(笑)。昔のテレビのニュース映像ででていた成人式で暴れている男性は、袴姿が多かったせいか?こんなイメージが残っているのかも。袴姿いいねぇ。ま、息子に着る?ときいても、絶対着ないだろうなぁ。 またあしたね