マガジンのカバー画像

まるやま家のごはん

85
運営しているクリエイター

#コミックエッセイ

恵方巻きコンプリートしてなかった息子。

恵方巻き その2そう、節分は太巻きで晩ご飯コンプリートできる、すばらしさ。スーパーさまさまやなぁ。確かに今日の晩ご飯はこれでいいや、とできるもん。このマンガ描いていたら、横から「おれ、今年食ってないや」と改めて思い出していた息子でした。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

我が家の恵方巻き - その1

恵方巻き その1食いしん坊のオヤジのおかげで、おいしいものが食べられます。昔の安かった太巻きも、この頃はちょっと高くなってしまった。オヤジの工夫と挑戦で、今年もおいしい恵方巻き。ありがたや、ありがたや。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

回転寿司屋で旨いのは...。

寿司でうまいのはダイコンと聞いたとき、私は固まりました。最初のリアクションをどうしたらいいか、これはかなりむつかしかった。そのあとのイカとの間違いが判明しても・・・。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

晩ご飯、お好み焼きが食べたい。

お好み焼き談義大阪出身のオヤジの話にびっくり。そうだったんだ。お好み焼きのこんな話は初めて聞きました。私は子どもの頃、仙台と奈良に住んでいましたが、お好み焼き屋はそんなに近所になかったから、家で作っていましたね。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

朝の姫太郎

朝ご飯も食べずに過ごした私よりはエライと思う。ちゃんと朝昼晩と毎日食べる息子はエライ。 元気でいるためには、体のためにも、ちゃんと食べよう! 昔の私に言うてやりたい・・・ああ、反省・・・。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

ありがとう。は、うれしい。

これはうれしいちょっとしたことなんだけど、やはれうれしいねぇ。 高校の時は当たり前のように弁当持っていっていたけど、今はなんかお礼を言うてくれます。 私も言うようにしようっと。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

味覚と嗅覚がおかしくなるって、こんなんなんですね。

味しらべ味覚と嗅覚がおかしくなるって、こんなんなんですね。アイスクリームの味がわからなかったのが、超ショック。3週間くらいは続きました。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

うなぎ、うなぎ、うなぎ〜

うなぎうなぎ、おいしいよな。食べるときは、相当な覚悟がいるお値段になっちゃった。 昔の値段が安いときに、もっとうなぎを食べておけばよかった、と後悔しているオヤジの談。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

学食にあらわれたビーガン料理!!

冷やしうどん学食にあらわれたビーガン料理!!いやグローバルだよ、学食! しかも冷やしうどんでやるか。 しかし、出汁の味の違いがわかるとは、恐れ入ったよ。 息子の舌はなめたらあかんな。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記

ラーメンのカッパーベルト?

カッパーベルト その2まさか数学ではなく、地理の言葉でしたか。どうしてそんなん使うの? 説明をきいて、ガクーッとなったところへ、オヤジのマウントが・・・。なんでも楽しむねえ、きみたち。 またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記 #ラーメン #地理 #食 #フード #グルメ

食の美味さをカッパーベルトで表現されても...。

カッパーベルト その1おいしいものについての息子の許容範囲値についてのようだけど、はて?家庭料理を基準として、うまいかどうかのレベルについての説明のようだけど・・・。 なんなん? またあしたね #4コマ漫画 #コミックエッセイ #日常 #マンガ #日記 #ハンバーグ #フード #料理 #食

決定事項

4コマ漫画:トラフグ姫ちゃん|No.764 晩ご飯を鍋にする決定事項は、確かに覆らない。この2コマ目にあるように、ものすごい変な笑える顔をしました。ホントに息子って、よく親のことみていますね。すなおに「わーい、鍋だ♪」と言ってくれ。母はむちゃぶりだな(笑) またあしたね

夕食、おそうざいを買ってきたら...。

4コマ漫画:トラフグ姫ちゃん|No.709 丸山の父 味にうるさい息子です。いろいろ工夫する父のおいしい料理を食べている息子。なかなか味にうるさい。この暑い時期に火を使っての料理は大変なのよ。たまには手を抜いたってええやん。 またあしたね

京都のお漬け物「川勝」の大ファンです。

4コマ漫画:トラフグ姫ちゃん|No.700 ダメ出し 息子の美意識センサーにピンときた京都のお漬物。京都のお漬物は、どれも大変おいしい。ご縁があって、とくに川勝さんの漬物をいただきますが、いろいろ工夫があって見た目もすてきでおいしいです。卓球引退記念の漬物。はぁ~、京都やね。 またあしたね