マガジンのカバー画像

まるやま家のごはん

85
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

似ていると感じた

ふだんは息子の考え方にへえ、と思うけど、このときは、似ていると思ってしまった。 息子の話を聞きながら、こんなふうに考えるんだなぁと思ってきいているのだけど、このときはなんか自分と似ていると。 ケーキのときの話といい、特別なときっていう感覚が。 これは金銭感覚? 家庭環境のせいでしょうか? それとも?? いや長五郎餅はうまいっすよ。 またあしたね

野菜へのこだわり

野菜話の総まとめで、息子の好みの基準がまとまりました(?) 野菜話の締めくくりは、野菜に対する考えの総まとめです。 異なる食感の食材はお好みでないとか、生はうまいが、炒めたら普通にうまいものは、総評価が下がるとか(どんなんやっ!?)。 ブロッコリーは弁当でさんざん食べさせられたから、フツーらしいというのも興味深いな。 またあしたね

野菜好き|その3

トラフグ姫ちゃん No.1139 マメはあまり好きでなくても、枝豆だけは特別なようです。グリーンピースやスナップエンドウは嫌いなわりに、枝豆はお気に入り。悩んで三つ葉のあとですか。 しかし、次になにかでてきてもいいように、微妙に4位だけあげる周到さが盛り上がりました。 結局、4位はこのときは該当なしでしたね。 またあしたね

野菜好き|その2

トラフグ姫ちゃん No.1138 タマネギも好きだけど・・・どんどん順位が下がっていく・・・。まず、タマネギが生でも炒めて透明になったのもいいっていうけど、生って、サラダのときのこと? そんなん作ったかなあ? と振り返りました。 しかし、三つ葉が2番目って、これまた驚き。 レンコンも上位ですね。 根菜とか葉物とかの区別は順位にはなさそうで。 またあしたね

野菜好き|その1

トラフグ姫ちゃん No.1137 突然語りだした野菜の話。野菜についての息子の話は新鮮、4回続きます。 食事は、とくに何も言わず食べている。 こんなこと言い出したので、つい、いろいろ聞いてみました。 こんなこと考えていたとは・・・。 しかし、レタスが一番なの? あんまり家で食べてないし、外で食べているのかな? 聞いてみなければ、知らない息子の野菜についての考えです。 またあしたね

ラーメンの評価 ・ トラフグ姫ちゃん No.1128

近所のあちらこちらのラーメン屋さんに行って食べ比べしているようだ。ラーメンスープと麺のこだわりはわかるとして、次がネギとはおそれいった。しかし、プラスチックのチャーシューって、なんかほかに表現がないのかよ。 聞いただけでは食べたくない~。 けなしてないっていうけど、十分けなしてますよ。 またあしたね #ラーメン