
🔥イラレ練習帳・ロープ風ブラシ
illustrator(以下イラレ)を強化せねばならないわたしです。
残念ながらまだ使いこなせておりません。。。
近頃youtubeでやってみたいデザインや素材の作り方の動画を参考にしているので、
そこで練習したものをこちらでも投稿したいと思います📝
ほんとに練習なので、ただわたしがやりたい内容ばかりになりそうです。
まず本日初回は、ロープ風ブラシの作り方です。なぜロープ風のものかと言いますと、しめ縄(季節はずれなんですけど)のイラストが作りたいと思ったためです。
というわけで、作り方の動画を見てみました🎥
参考動画はこちら⏬
そもそも
そもそもブラシを登録してやるんだということを初めて知りました(恥)。
(長方形か直線かで作った図形にふにゅっとした図形を合体させてパスファインダーで何かしらやるのか…とか思っていたので…)
作ってみました

これを使って
というわけで念願のしめ縄のイラストを作ってみました。
飾りのデザインはピンタレストを参考にしています。
色も変えられるので、一個登録しておくと便利だなあと思いました。

あと8ヶ月後くらいに
ここ数年水引を使って手作りしめ縄を作っているのですが、水引もなかなか難しいものです。全然レパートリーが増えません。
イラレでは水引のイラストも作れるので、その参考動画はまた後日見てみようと思います。
多分デジタルの方がずっと簡単そう。

多分全部作り方をもう忘れ去っている。
なお、これはhow toを解説する内容ではないので(わたしがただ作ったのを投稿することだけが目的)、
実際の作り方が気になる方はぜひ上部のURLを見に行ってみてください。