見出し画像

大人になるということ

9月はnoteをサボってしまったので、
今月からまたがんばっていきます。

大学が始まります

10月になって
大学の秋学期がスタートしました。

キャンパスには、
もう大学に慣れたぞ〜という余裕と
新しい授業にわくわくする新鮮な気持ちが
入り混じっているようです。
(あと、銀杏の鼻をつくにおい…)

そんな中、私はまた一つ年を重ねました。

20歳!!!!!

まったく実感がないけど、
時が経つのは早いものです。
ついこの前までは
栃木で自転車を乗り回す
カリスマ小学生(8さい)だったはずなのに、
今では自転車に乗れない
よぼよぼ大学生になってしまいました。

おいしいもの

幸せなことに、
父がはるばる東京へやってきました。
一緒に誕生日を過ごしてくれるらしい。

せっかくの機会だからと、
3日間にわたって
おいしいものを食べる祭をしました。

1日目

焼肉!

前夜祭です。
お肉は好きだけど、
一人焼肉に行くほどの情熱と勇気はなく
普段はあまり食べないので、
この日は思いっきり楽しみました。

おいしかった。

2日目

フレンチ!

生誕祭当日です
(仰々しく失礼します)。
高級感あふれる雰囲気に慣れず、
2人とも緊張していました。。

すべての料理がおいしくて、感動。
ゆっくり流れる時間が優雅でした。

3日目

おすし!

後夜祭です。
こだわりの詰まった一貫一貫。
ありがたくいただきました。

~~

後日談

友達にも祝ってもらいました😌
ありがとう。幸せ者です。
これからもよろしくお願いします。

~~

音楽

父とはフェスにも行きました。
私の聴く音楽は両親とほぼ同じなので、
こういうとき楽しい。

今年で100周年を迎えるという
日比谷野外音楽堂。
秋の風が心地よく
野外フェスにはぴったりの場所でした。

ちょっとした抱負

20歳は、
色々な世界に飛び込んでみたい!

これまでもそうだったろ!
という気もしますが、
4月に大学が始まってからは
目の前のことをこなすのに
精いっぱいだったので。

所属するコミュニティや
関わる人を選択できるからこそ
その選択肢を
自ら狭めないでいたいです。

それから、
早寝早起き。朝ごはん。
がんばってまいります。

--

ビールはちょっと飲んでみたけど、
お子ちゃまには早かったようです。
まずはブラックコーヒーから
克服していこうと思いました。

これからも、
近くででも遠くからでも
見守っていただければ幸いです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

いい年を重ねていくぞー。


見出し画像:
道端に咲いてた金木犀(османтус)。
いい香り!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?