【アニメ紹介】驚愕させられるシナリオ展開をお望みのアナタにオススメするアニメ①

※ネタバレは極力控えるよう執筆しておりますが、完全に無いとは言い切れないかもしれません。その旨をご容赦頂いたうえで読んで頂けると幸いです。


コードギアス 反逆のルルーシュ

【タグ】
感動 SF 戦争 学園 ロボット 友情 異能力 差別 哲学 思想

言わずと知れた不朽の名作。
所謂SF系ロボットアニメでありながら、それだけに囚われない様々な要素が繰り込まれた複雑な構造の作品。

相手に一度だけどんな命令にも従わせる”絶対遵守の能力”である『ギアス』を手に入れたブリタニアの青年が、愛する母の死の謎の究明と、妹が幸せに暮らす未来を求めて本国に反逆していく物語。
あくまでもロボット同士の戦闘をベースとしつつも、戦の趨勢を傾けるための決定打をギアスの力を用いた奇策により打ち出す、謂わば「知能戦」「頭脳戦」の色合いの濃い戦いが多いので、他のロボットアニメとは一風変わった楽しみ方が出来る作品だ。

本作の魅力として最たるものは、何と言おうとも、主人公ルルーシュのその魅力に尽きるだろう。
『ギアス』という超常的なチート能力を保持しているとはいえ、それを用いた権謀術数の数々は、状況を広く俯瞰出来る視聴者すらも華麗に欺くほどに凄まじいもの。
ロボットアニメの主人公でありながら、敵を撃ち倒す武勇よりも、謀略や策略を尽くして戦況を大きく覆す「戦術家」としての活躍が際立つ彼の存在は、アニメ史における数多の主人公の中においても極めて異質と言えるだろう。

このような聡明な一面とは裏腹に、その心根は優しさに満ち溢れていることが1話の段階からも見て取ることができ、時には残忍な選択も厭わない”反逆者としての顔”と家族や友人に向ける”優しさに満ちた顔”との狭間でもがき苦しむ、そんなルルーシュの苦悩の人生を描いた物語であり、その濃密な感情描写に大きく心揺さぶられること間違いなし。

と、少々持って回ったような言い回しをし過ぎた感はあるが、簡潔にまとめてしまえば、
「ルルーシュ君が頭良いしめちゃかっけぇ!」
「なのに優しいとかマジ胸キュンなんですケド!」
「頭の良いカレの格好良いトコ目に留めつつ、落ち込んでるときはガッツリ感情移入しちゃって一緒にわんわん泣いちゃおうZE!」
そんなかんじ?

【こんなアニメが好きな人にオススメ!】
機動戦士ガンダムシリーズ
新世紀エヴァンゲリオン
86-エイティシックス-
ようこそ実力至上主義の教室へ


凪のあすから

【タグ】
恋愛 友情 成長 学園 差別

驚きの展開、ワクワクする展開をアニメに望む人にこそ是非ともご覧いただきたいのがこの作品。
その驚嘆具合は、ぼくが観てきたアニメの中でも屈指のレベル。
今現在、安定感の欠く椅子を使っているアニメファンは今すぐ家具店へ赴くべき。驚きの反動で後頭部を床に打ち付けたとしても、ぼくも制作会社も家具職人も保険会社のお姉さんも一切責任取れませぬ故。

本作品は、陸に生きる人間と、海中で生きる人間とで、人類が二つの種族に分かれており、様々な種族間の問題を抱えながらも少しずつ歩み寄っていくという、独創的な世界観とテーマを抱えたものとなっている。

と、それだけを耳にすれば、壮大且つ難解な人権問題を扱う作品なのかと考えてしまうかもしれないが(そういう側面もあるにはある)、全体的な筋書きとしては、「少年少女の恋物語」を大きな軸として描かれているため、王道的な恋愛アニメとして気楽に視聴出来る作品だ。
登場する主要キャラクターの少年少女はそのほぼ全てが(全員だったかも?)淡い恋心をその胸に秘めており、その複雑怪奇な人間関係が織り成す波乱の恋愛模様こそが本作の大きな目玉となる。

序盤は大きく状況が推移することもなく、ひたすらに恋に悩める少年少女達の懊悩の日々が描かれていくので、人によっては退屈に思えてしまうかもしれないが、ある事柄を境に劇的に物語が転換していくので、そのときを楽しみに視聴を続けて欲しい。

恋愛作品においてこれだけの深みのあるシナリオを描写出来た作品は希少だと思う。
そこまで知名度の高い作品ではないかもしれないが、アニメファン同志諸君には是非とも拝見してもらい、その感動と驚嘆を共有したい。

【こんなアニメが好きな人にオススメ!】
AIR
とらドラ!
四月は君の嘘
Just Because!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?