見出し画像

Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~ 千葉公演<KALEIDOSCORE edition>Day1がアホほど楽しかった話

どうも。TIFの日差しでチャーシューになった豚です。

2023年8月19日、Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~の初日となる千葉公演<KALEIDOSCORE edition>Day1に現地参加してきました。
正直行く前はそこまでモチベーションがなかったのですが、結果的には最高に楽しくて『参加して良かったな~』と思えたライブだったので、今の気持ちをアウトプットしておこうと思います。

4th Tourのテーマ

4th Tourのタイトルはbrand new Sparkle、今回のライブには色々な意味がありポイントは以下の4つです。

  • アニメのストーリーを背負っていないライブであること

  • 3期生キャスト2名が加入して、11人のLiella!として初めてのライブであること

  • 3つのユニットが生まれて、会場ごとに主役のユニットがいること

  • 『brand new Sparkle』は『Second Sparkle』『Jump Into the New World』をもじったタイトルになっていること

とにかく、11人として新しいLiella!の輝きを見せつけてやるぜ!という気合がタイトルからもひしひしと伝わってくるものになっています。いいね。

開演前

会場へ向かう電車では全然モチベがなくて、せーはすを見ながら移動してました。ごめんね。なっすちゃんが伊勢海老捌いてるところでキモオタスマイルになってました。最高。

会場についたあと、席がとんでもなく良い位置であることがわかりました。
最前ブロックの花道横、バカみたいにステージが近い。この時点で勝利を確信します。
リコールになったブレードの点灯確認をしながら、会場に流れるDream Believersをフリコピして開演を待ちます。

ライブの感想

もうね、出てきた瞬間顔でした。みんな顔が良い。てか近い。最初は大熊和奏さんばっかり目で追っていたけれど、気づいたら目の前に別のメンバーが来て流石にそっちに目線移したりめちゃくちゃ忙しかったです。はぁ…和奏…かわいいよ..............…

セットリストの話をするのはまだ早いかなと思ったのでネタバレにならない程度にネタバレしていきます。

まずゆいさくの完成度。3期生として加入したウィーンマルガレーテ役の結那こと結那ちゃんと、鬼塚冬毬役のさくちゃんこと坂倉花(さくら)ちゃん。
2人とも驚くほどパフォーマンスが馴染んでいて、11人でところせましとステージを埋め尽くす様は圧巻の一言でした。本当にすごい。
特にさくちゃんは4月末からレッスンを始めてからのこのステージなので、約3か月半でここまで仕上げてきたのは本当にとんでもないなと…。
たった一人の同期である結那こと結那は3rdでもソロで出ていたので、そこの経験値の差を考えると本人のプレッシャーたるや想像に難くないところではあります。
さくちゃん本人が楽しんでパフォーマンスを出来ていたのかは正直分からないですが、少なくとも私は楽しかったです。好き。さくちゃんに乾杯。
最初のMCで名前を言ってないことを催促されて、天然でもう一回コーレスをやってしまうさくちゃん、本当にかわいい。

結那こと結那はダジャレをあんまり言ってなかったのでたぶん相当緊張してましたね。私出来ますけど?みたいな顔してきっちりすごいパフォーマンスしてるけれど、内心緊張してる唯那こと結那かわいい。好き。
結那こと結那については最高の思い出があるのですが、ブログにかける内容じゃなかったので割愛します。

今回のライブはトロッコちょい少な目のセンステ多めなセットリストでした。センステの延長線上にスポットライトがあって私の周辺のオタクはみんな目が潰されてました。センステなんも見えん。逆にキャストからは我々のキモオタスマイルが暗闇の中に煌々と浮かび上がって見えていたことでしょう。キモくて大変申し訳ない。

あと触れざるを得ないマイベスト大熊和奏。今回のライブも頭を振り乱して最高に踊ってました。3rdのときはちょっとダンス大人しめに見えたけど4thはWE WILL!!リリイベのときくらいバチクソ踊り狂っていて本当に良かったです。これだけで来た価値があった。
ほかのメンバーよりも汗をかく量が尋常じゃないので、曲中に何度も前髪が変化してました。髪型よりパフォーマンスを優先する大熊和奏さん本当に大好き。額をつたう汗がとても美しかったです。和奏ラブ。
あと、やはりこの人はMCでふざけがちなので、きな子ちゃんのビギナーズRock!!の話のときに、下手端っこでのえもくま全力フリコピを披露していたのが印象的でした。あの2人相当好きでしょ。なんでメンバーのソロ曲のフリを覚えてるんだよ。愛。アレ配信で抜かれてたのかな。絶対に全員に見て欲しかった。

あとは花道横ということで全メンバー目の前にきたし、なこちゃんは目の前でバキバキに踊ってました。人体ってあんな動きできるんだっていうくらいゴリゴリに動いてて、筋肉の動きまで見える距離でダンスをガン見できて良かった。さくちゃんも目の前で止まって目線くれたので推します。おしまいです。和奏は相変わらずレスくれませんでした。そういうところも好き。

個人的に一番印象に残っているのは「未来の音が聴こえる」の落ちサビ、かのんちゃんソロパートが最高に良かった。もう完璧な歌声。頭にスコーンと突き抜けるような力強くて綺麗な声、伊達ちゃんの歌の成長に泣きそうになりました。伊達ちゃんは歌のことで1st Tourのときからずっと悩んでいた姿を見てきたので、本当にいろんな試行錯誤をしてあの歌い方にたどり着いたんだろうなと。11人になってもやっぱり伊達ちゃんの歌はLiella!の芯なので、本当にあの歌が聞けて、参加して良かったなと思いました。伊達ちゃん好き。

おわりに

なにより、心から参加して良かったな、楽しかったなと感じられたことが本当に良かったです。ライブ前は本当にモチベがなくてどうしたもんかと思いましたが杞憂に終わりました。
好きに理由を探すことも大事だけど、やっぱり素直な心の動きとして楽しいという気持ちが湧いてくるのって何物にも代えがたい喜びです。最高の日になりましたし、これからのライブも楽しみ。

Day2は参加していないのでどうなることやら。どこが日替わりになるのかは大体分かっているので、あの曲もあの曲もあの曲も確実に聴けるということは、個人的に本番はDay2なのだろうと思っています。和奏…………

ツアー衣装もとてもかわいい。

来週の愛知公演で早くアレを浴びてバケモンになりたい。お疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?