まる

絵と漫画を描いてました。こっちでは作文を書こうと思います。 ピクシブ https://…

まる

絵と漫画を描いてました。こっちでは作文を書こうと思います。 ピクシブ https://www.pixiv.net/users/770594 ニコ静 https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/77171183

マガジン

  • 日記

    自分の日記まとめ

記事一覧

固定された記事

0001 とりあえずnoteを始めたので

とりあえずnote始めたので何か書いてみる。 せっかく学生時代以来、新しく作文を始めることだしこれからうまく書けるようになればいいと思う。 今の時代はキーボード叩けば…

まる
1年前
3

0032 会社を使用期間で首になってみて

今日急に会社に試用期間4か月目で切られました。 会社は私の勤務態度や能力が不足しているといいますが いきなりいだして明日から無職ってのはげんなりしますね。 日本は労…

まる
1年前

0031 大晦日

なんだかんだ今年一年生き残ったわけで来年もいつまで生き残れるかという感じです。 ここ数年の実情を見るに世の中は平和に暮らせるようには感じなくなりましたので。 とり…

まる
1年前

0030 30日連続更新してみて

単純にネタが無いのに日記を書くということが大変だったということです。 連続更新してる人なんてたくさんいるんでしょうが内容を詰めてやるのは至難の業です。 私はネタが…

まる
1年前

0029 連続更新について

もう少しで30日連続更新なんですが連続更新意識して記事の内容が 薄味になりますね。 更新することが目的になっているという事であります。

まる
1年前

0028 毎日日記を書く大変さ

毎日更新するとなると短文とは言え大変です。 正直書くこともないのに書くということがとても大変です。 残業二時間したらもう更新する時間がギリギリなんですよね。 残業…

まる
1年前
4

0027 閲覧数について

毎日日記は書いてますが基本閲覧数は1か2くらいですね。 最初の方の記事とかは閲覧数40くらいですが。 なんだかんだこんな短文日記でも毎日書いてれば一応人には見てもらえ…

まる
1年前

0027 更新時間について

いつも日記書いたら即出してるんですが更新時間統一したほうが見てもらいやすそうではあります。 だからったってnoteユーザーが一番いる時間っていつなんでしょうね、 朝昼…

まる
1年前
1

0026 土曜日を迎えて

夜9時ごろに帰ってきて食事だシャワーだ洗濯掃除だのやっていたらこんな時間なわけで、残業してたら一日が短くなりすぎるんですよね。 そのくせ残業が多い割に給与がここ十…

まる
1年前

0026 やっと金曜日になって

新しい会社で一週間フルで出るのは初めてだったのでこれは長いなと思いました。 久しぶりに一週間働くとなると大変ですね、改めてそう思いました。 それでは行ってきます。

まる
1年前

0025 帰宅後の残り時間

大体朝7時に起きるために23時前には寝るようにしているのですがそうすると 残業して20時くらいに帰宅してシャワー食事等こなすと21時くらいなんですよね。 プライベートの…

まる
1年前
1

0024 中途採用になって

いざ中途採用されて勤続6日経過した今想定より仕事ができないとされた今、採用した会社が悪いのか私が悪いのかどうすればいいんでしょうね。 弱音を吐いたところでどうしよ…

まる
1年前
2

0023 残業について

給料に30時間分残業入ってるからってやはり残業はつらい。 家に帰ってきてからの自分の時間がほぼなくなりますからね、もう少し残業がなくなれば快適に生活できるんですが…

まる
1年前

0022 毎日の更新について

正直毎日変わり映えの有る生活を送ってるわけじゃないので書くことがなくなってくるんですよね。 なんか内容の有ることを書きたいというのはあるんですけどなかなか書くこ…

まる
1年前
1

0021 ここまで日記を続けてみて

20回目を超えて21回目の日記になりますが日々何かか書こうとしないとネタがなくなってきますね。 仕事と趣味ぐらいしか普段の生活にないのでまあそんなものなんですが。 プ…

まる
1年前
2

0020 休みの起床時間

休日なんだから長く寝ていればいいのになぜか出勤日と同じような時間に一回起きてしまいます。 こういうのが職病病の始まりなんでしょうか。 もちろん二度寝して先ほど起き…

まる
1年前
1
0001 とりあえずnoteを始めたので

0001 とりあえずnoteを始めたので

とりあえずnote始めたので何か書いてみる。
せっかく学生時代以来、新しく作文を始めることだしこれからうまく書けるようになればいいと思う。
今の時代はキーボード叩けばすぐ文字が打てるんだから学生時代に手書きで作文こしらえてた時よりは比べるまでもなく楽ですね、当たり前の事なのですが。
今までの人生私は、数十年上達もしないのに絵や漫画ばっか描いてきましたが今やnovelAIなどの画像生成AIに呪文を打

もっとみる
0032 会社を使用期間で首になってみて

0032 会社を使用期間で首になってみて

今日急に会社に試用期間4か月目で切られました。
会社は私の勤務態度や能力が不足しているといいますが
いきなりいだして明日から無職ってのはげんなりしますね。
日本は労働者解雇に厳しいとは言いますが試用期間ならノーリスクで切れるんですね。

0031 大晦日

0031 大晦日

なんだかんだ今年一年生き残ったわけで来年もいつまで生き残れるかという感じです。
ここ数年の実情を見るに世の中は平和に暮らせるようには感じなくなりましたので。
とりあえず生き残ればいいという感じですね。

0030 30日連続更新してみて

0030 30日連続更新してみて

単純にネタが無いのに日記を書くということが大変だったということです。
連続更新してる人なんてたくさんいるんでしょうが内容を詰めてやるのは至難の業です。
私はネタが切れました。
でも明日も内容の薄い日記を書くと思います。

0029 連続更新について

0029 連続更新について

もう少しで30日連続更新なんですが連続更新意識して記事の内容が
薄味になりますね。
更新することが目的になっているという事であります。

0028 毎日日記を書く大変さ

0028 毎日日記を書く大変さ

毎日更新するとなると短文とは言え大変です。
正直書くこともないのに書くということがとても大変です。
残業二時間したらもう更新する時間がギリギリなんですよね。
残業なんていらないのです。

0027 閲覧数について

0027 閲覧数について

毎日日記は書いてますが基本閲覧数は1か2くらいですね。
最初の方の記事とかは閲覧数40くらいですが。
なんだかんだこんな短文日記でも毎日書いてれば一応人には見てもらえるんだなと思いました。

0027 更新時間について

0027 更新時間について

いつも日記書いたら即出してるんですが更新時間統一したほうが見てもらいやすそうではあります。
だからったってnoteユーザーが一番いる時間っていつなんでしょうね、
朝昼晩のいつが一番良さそうかってのはよくわからないですが、人間の生態的に明朝深夜は人が少なそうに思っていますがどうなんでしょうね。
徹夜してる夜型の人も少なくないでしょうが。

0026 土曜日を迎えて

0026 土曜日を迎えて

夜9時ごろに帰ってきて食事だシャワーだ洗濯掃除だのやっていたらこんな時間なわけで、残業してたら一日が短くなりすぎるんですよね。
そのくせ残業が多い割に給与がここ十数年上がってないあたり日本の経済はガバガバだと思われますが。

0026 やっと金曜日になって

0026 やっと金曜日になって

新しい会社で一週間フルで出るのは初めてだったのでこれは長いなと思いました。
久しぶりに一週間働くとなると大変ですね、改めてそう思いました。
それでは行ってきます。

0025 帰宅後の残り時間

0025 帰宅後の残り時間

大体朝7時に起きるために23時前には寝るようにしているのですがそうすると
残業して20時くらいに帰宅してシャワー食事等こなすと21時くらいなんですよね。
プライベートの自由時間が少なすぎるような気がしますが睡眠時間削るとヤバいんですよね。30年以上生きてきてそう思います。
仕事のおかげで趣味の絵を描く時間が激減しましたよ。働かないと生活していけないからどうもしょうがないのですが。

0024 中途採用になって

0024 中途採用になって

いざ中途採用されて勤続6日経過した今想定より仕事ができないとされた今、採用した会社が悪いのか私が悪いのかどうすればいいんでしょうね。
弱音を吐いたところでどうしようもないとは言え正直どうすりゃいいのかわからないですよ。
仕事もそんなにすぐ覚えられるわけないんですよ。

0023 残業について

0023 残業について

給料に30時間分残業入ってるからってやはり残業はつらい。
家に帰ってきてからの自分の時間がほぼなくなりますからね、もう少し残業がなくなれば快適に生活できるんですが。
生活のリズムが崩れるのって残業のせいだと思いますが。

0022 毎日の更新について

0022 毎日の更新について

正直毎日変わり映えの有る生活を送ってるわけじゃないので書くことがなくなってくるんですよね。
なんか内容の有ることを書きたいというのはあるんですけどなかなか書くことが無いんです。
毎日イベント満載の人生でもそれはそれで大変だとは思いますが。

0021 ここまで日記を続けてみて

0021 ここまで日記を続けてみて

20回目を超えて21回目の日記になりますが日々何かか書こうとしないとネタがなくなってきますね。
仕事と趣味ぐらいしか普段の生活にないのでまあそんなものなんですが。
プロの文筆家になれば毎日1000文字ぐらいはさっと書いたりするんでしょうね。

0020 休みの起床時間

0020 休みの起床時間

休日なんだから長く寝ていればいいのになぜか出勤日と同じような時間に一回起きてしまいます。
こういうのが職病病の始まりなんでしょうか。
もちろん二度寝して先ほど起きたのですが。