見出し画像

実践記録 2024.1.31

2024.1.31の実践記録です。

一日の概観

サークルタイム
自由進度学習
ゲストクラス
サポートシェルパお別れ会
わお!

今日のテーマ

ゲストクラス、導入のサポートをする。

各タームの振り返り

サークルタイム

変化の工夫、メンバー確認、昨日の話、人狼ゲーム(お別れ会の話)の確認、時間変更の提案

実践
・時間の意識付け
「どうしたら9時に気付ける?」
・工夫の明確化
「時間を変えられる、選択肢が増えたよね。」
・意図の確認
「瞑想ってなんのためにやってる?」

反省
・工夫したくても、選択肢がないと出ないことを再確認する。
・9時に気付かせる声掛けを変えてみた。効果を検証していく。
・瞑想の状況を聞いたことで、打ち手が見つかった。

改善
・瞑想の意図を個々人と話す。
・「どうしたら9時に気付ける?」の答えをいくつかコゥ・ラーナーと出す。

自由進度

めあて設定(5分)→活動(15分×3ターン)→振り返り(10分)

実践
・交渉の実践
「1ターンだけなら良いよ。」
・工夫の提案
「くじ引かない?」
・めあて立ての支援
「引き算と漢字どっちがレベルアップできる?」「なんでやりたくないの?」「場所変えるのは?」「じゃあどこをやった方が良い?」
・めあて立ての具体化
「どうなりたいかまで書いた方が良いよ。」「何をどこまでどれくらいやるか」
・意図の確認
「なんで漢字やるの?」「漢字ができると何が良いの?」「九九ができると何がいいことあるの?掛け算は?」「なんでそれをやってるの?」
・取り組み方の提案
「(漢字)スライド見ながら読んでみて。」「間違えなくなってきたら進めば良いからね。」「動画を止めてテスト」「100玉そろばんで計算しても良いよ。」
・進捗の確認
「順調?」「レベル的にどう?」「どこができてどこができなかった?」
・漢字の添削
「ここ3つ間違えてる。」
・振り返りの具体化
「どういう時に間違えるの?」「それができるようになるために次は何をやる?」「読めるようになりたい?書けるようになりたい?」
・間違い気付きの促し
「〜はの'は'は、わでよい?」

反省
・意図の確認をしていくことで、やるべき具体が見えてくる。
・コゥ・ラーナーが交渉を経験する機会を設けられた。
・全体的に手を加えすぎな感覚が、若干ある。

改善
・くじ引きに意味を乗せて促す。
「これも挑戦の一つ」
・誤字脱字の修正を、教えず問う。
「これで合ってる?」
・客観的事実のみを伝える声掛けを試す。
「今これやってるんだ。」

ゲストクラス

自己紹介、チャイについて、スパイスに触れる、歴史について

実践
・意図的なポジション取り
・リアクション
「そうなんだ!」「知らなかった。」「茶とteaは繋がってるんだ。」
・ゲストへの質問
「そもそもなんでチャイにハマったのか?」

反省
・導入の支援ができた。
・締めはできなかった。
・学べるポイントを言語化して投げるのは良さそう。

改善
・締めのアナウンスまでする。

サポートシェルパお別れ会

ルール確認、人狼ゲーム

実践
・工夫の確認
「その気持ちをどうコントロールする?」
・気付きの促し
「それが正真正銘の中毒だって気付いておいた方がいい。」「今どういう気持ち?」「口に出すと聞こえてしまって危ないよ。」
・別の視点の提示
「こっちはこっちで全部見れて面白い。」
・改善の支援
「やり返すのは失敗。次はどうする?」

反省
・人狼ゲームのゲームマスター、理解しておいた方が良い。
・パソコンとの付き合い方、じっくり話せば良かった。

改善
・人狼ゲームのルールを一度読んでおく。
・パソコンの使い方、付き合い方について一緒に考える。

わお!

ウォームアップ、ヒッピーについておさらい、「Hair」の練習

実践
・機器の設定(スピーカー、zoom)
・気付きの促し
「接触はやめた方がいい」
・トラブルへのフィードバック
「(接触するから)こういうことになる。」
・工夫の価値付け
「場所変えてみたんだ、ナイスチャレンジ」

反省
・一緒に楽しむ姿を見せられていない。
・(とはいえ)裏方的な役目も必要だと感じる。

改善
・わお!の時は(他も)事前に立ち回りの確認。
・あまり気が乗らないコゥ・ラーナーに寄り添う。

終わりに

何かするだけが良い支援でなく、何かをしないことがベターもあるわけで。記録をするために何かをするのは本末転倒。むしろ日々の見取りシートが書ける方が本来的なのかな、と。

まだまだ未着手なことがたくさんあり、どれもやってみないと見えないものがあるものばかり。「やったことない」にアンテナを立て、チャレンジする機会を増やしたい次第であります。

今日もお疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?