見出し画像

実践記録 2024.1.26

2024.1.26の実践記録です。

一日の概観

サークルタイム
自由
マイプロ

今日のテーマ

朝イチで対人関係のトラブル対応。交通整理をし、それぞれが納得する落とし所に着地。

各タームの振り返り

サークルタイム

メンバー確認、本のシェア、流しそうめん機の話、泣く話、ケガの話、嫌な死に方について

実践
・コゥ・ラーナーのアクションの価値付け
「同じ本を読んでいると話すきっかけになるよね。」「誰かのために何とかしようとするのはすごく素敵だよね。」
・雑談
「みんないつ泣く?」「昔のサッカー選手で・・・。」「嫌な死に方ってどんな?」

反省
・「時計見ながらね」が強く届きすぎる?
・答えやすい問いを全体に投げてザワつく。

改善
・「時計見ながら」を個人に届ける。
・時計を見るところまで経験させる。
「今何時?」
・全体に問うのは、なるべく意図がある時にする。

自由

対人関係のトラブル対応、遊び方の確認、(原稿執筆)、雑談

実践
・トラブル対応の交通整理
「どうしたい?」「それは良くないことだと思う。」「気持ちはわかる」
・遊び方の確認
「(汚い言葉遣いに対して)それはどう?誰か嫌な思いしていない?」「あんまり良くないと思う。」
・活動の確認
「グルーガンできた?」
・相談
「(紛失物の情報を)全員に言っておいた方が良いね。」
・挑戦の促し
「一回全体に声かけてみなよ。」

反省
・やることが行き当たりばったりになった。
・観察、見取りにあたれなかった。

改善
・事前にタスクリストを作成する。
・自由の時間、早めに片付け始める。

マイプロ

仮説立て(10分)→活動、途中で検証(40分)→考察(10分)

実践
・仮説立ての具体化
「重さを変えるならどう変わるか予想を立てると良いかも。」「調整ってどういうこと?」「前と比べてどう変えるの?」「ランキングはなんのランキング?」「何をするの?」「ここをこうするとドラゴンに近づくかまで書いておくと良いよ。」
・工夫の言語化
「髭をつけるんだ」
・仮説立ての支援
「何を悩み中?」「前やったことがあることでも良いから、振り返りを見ると良いかも。」「なんで体の作りを調べようと思ったの?」
・活動の促進
「めっちゃ面白いわ、やろう。」「イメージを検索して調べる癖良いね。」
・文章の修正「それ覚えておくと良いよ!」「この検証の書き方はすごく良いね。」
「まる(句点)がいる。」
・ハサミの使い方支援の支援
「先と根本どっちが切りやすい?」
・検証記載の促し
「検証書いておこう。」
・検証の具体化
「色塗りの方はどうだった?」「どうしたら長くできたの?」「その気付き書いておくと良いよ。」
・工夫のための問い
「光を再現するにはどうしたら良いかな?」
・考察の具体化
「何が難しかった?」「距離測るために何がいる?」「何を変えたら上手くいった?」「どういうアドバイスもらったの?」
・考察の意義確認
「考察に残しておいたのが次の仮説に繋がるよね。」

反省
・「次に考える」という考察を良しとし、そこで留めてしまった。
・過去の振り返りを生かす経験をさせられたのが良かった。
・ハサミの使い方、実際に経験させて気付かせられたのが良かった。

改善
・考察のタイミングで、次の改善案を出す支援をする。
・「ここはこうすると良い」という旨の支援は、コゥ・ラーナーが実感を伴う形で手渡す。

終わりに

トラブル対応、とにかくそれぞれがどうしていきたいか、そのために何をしたら良いか。この軸を徹底して進めました。あまり大人が色を付け過ぎない方が良くて、子供の思いを引き出したり、客観的な姿を気付かせたり、そんな立ち回りが今はベターかなと感じます。

マイプロが全ての教科を包括しうるという気付き。可能性しかないなあと改めて思わされました。

更新が次の日に持ち越してしまいました。なかなかリソース食われてる。でも、変化は確実に早くなってる。そんな感じです。

今週もお疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?