見出し画像

スマホを新調しなくてはいけないかと思った話

画像2

しばらく前からスマホの調子が悪かった。最初に起きたことは、外出等した後、自宅WiFiに自動的に接続しなくなったことだ。自宅に戻っても気づかないで回線に繋いだままで、パケットを無駄遣いしてしまっていたことがしょっちゅうだった。

スクリーンショット 2021-01-20 14.40.51

次はもっと重大、今度はWiFiではない回線に繋がらなくなったのだ。以前から朝繋がっていないことはあったが、これは節電の機能の一つで夜間は回線が切れるように設定してあったためであった。だから、その機能かと思い込んでいたら、暫くして昼間でも繋がらないことに気がついた。自宅ではWiFiなので、コロナであまり外出しないから気づくのか遅れたのだ。これはちょっと参った。外で使えないと意味がない。モバイルネットワークやSIMカード(2つ入る)の設定が変わっていたこともあったので、それも点検したが、問題なし。

同時に、画面上のホームボタンとマルチタスクボタンが機能しないことにも気づいた。振動する設定にしてあったので、反応はしているようだが、動作をしない。画面ボタンの中でリターンだけしか機能しないのだ。そして、クイックメニューという設定の一部を画面スライドしただけで使う機能も動作しなくなっていた。

取り敢えず、例によって再起動、しかし全く回復せず。いよいよ何とかせねばと思い始めた。ずっとメモリギリギリで使ってきたので、一部データやアプリを削除して再起動。ダメ。解決策を求めてwebを検索。先ずは回線が繋がらない件、多くは私のケースには的外れ、唯一SIMカードの抜き差しというのは望み薄だと思ったが、したことはないので、やってみた。駄目だった。

この辺りでそろそろ替え時かなぁとも思った。買ってからそろそろもう5年になる。しかし、今は替え時ではない。5G以降が始まったばかりだ。補聴器との関係もあり今度はiPhoneに触手を伸ばしているが、最新iPhoneは皆高め。今年の春か、できれば秋まで持たせたい。

何度も甲斐無く設定メニューを見ていたら、ネットワーク設定のリセットという項目に目が行った。初期化に比べてあまり害もなさそうだから、やってみた。しばらく時間がかかったが、なんと回線への接続は回復した。知っていれば、簡単なことだった。自分で再設定する項目は何もない。

画像4

しかし、他の不具合は以前のまま。ここでもnet検索したが、良い記事は見つからず。

ネットワークのリセットで一部回復したということに気を良くしていたから、で聞けば避けたいと思っていた初期化を試すことにした。幸いデータの殆どはGoogleにあるので、データでスマホにしかないのは過去のSMSメッセージぐらいだ。これも、うまくいけばJSバックアップが回復してくれる。後は、自分でインストールしたアプリがあるので、これは書き出した。後で分かったのだが、これもGoogleにバックアップされていた。色々と面倒臭いことが出るかもしれないと思いつつも、スマホ新しくしても同じことだろうと思い、えいやっと、やったしまった。警告にOKを出すと、思ったより時間がかかったが、無事に初期化でき、いつものGoogleへの接続などを経て素のスマホ(?)が出来上がった。Macもスマホもこういうことをする時はいつも、途中でクラッシュしないかとハラハラする。電池もずいぶん減っていたので途中で電源を繋いだりして。しばらく中身を見ていると、後からインストールしたアプリも全部ではないが入っている。一部やってくれたのかと思って、書き出してあったリストの中から入っていないアプリを手動インストールし始めた。これをしていると、自分でインストールしていないアプリも、少しづつ増えていく。おや、裏でジワジワと回復してくれていたらしい。余分なことをしてしまったようだ。そうこうとている内に、アプリも全て元通り。不要なアプリは消去や動作停止して一段落だ。

その後認証システムへの再登録なども済ませ、完全復帰。ゴミが消えているので、メモリもまだ余裕。(いつまで続くかだけど・・・) 背景画面も見慣れない物になり、何だか新品になったみたいだ。ルンっ!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?