見出し画像

「MT4裁量トレード練習君プレミアム2」の評価レビュー

「MT4裁量トレード練習君プレミアム2」のメリットは、MT4環境でトレード練習が可能。過去の市場データを使用してトレード技術を向上させることができ、様々なインジケーターや戦略をテストすることで実践的なスキルを習得できる。また、市場が閉じている時間にも練習を続けることが可能。これにより、実際のトレードに臨む前に自信を持って取引戦略を確立することが可能。

商品の概要

MT4裁量トレード練習君プレミアム2は、MetaTrader 4に特化したシミュレーションツールで、実際の市場データを使用して取引戦略をテストできる。高速再生機能と詳細なパフォーマンス分析を通じて、実市場に近い環境で練習が可能だった。市場時間の制限なしにトレーニングが行える点が特徴です。

メリット

  1. 高速再生機能: 実際の市場データを用いた迅速な戦略テストが可能で、時間を有効活用できる。

  2. 検証と分析: トレード方法を検証し、パフォーマンスを詳細に分析できるため、効率的な学習。

  3. 学習曲線の短縮: 実践的なトレーディング環境を提供し、経験を積むことで学習曲線を大幅に短縮。

  4. ForexDogの破産確率機能: 最大含み損益を考慮した破産確率の計算機能。

  5. 同期チャート: 最大4つの別時間足の同期チャートを追加できる。別通貨ペアもできる。

  6. 独自レポート: リアルタイムでのレポート表示が可能。

  7. 巻き戻し機能: 巻き戻して、前の状態に戻すことができる。

  8. ランキング機能: ちょっと使うのか???な、ランキング機能がある。

デメリット

  1. コスト: 価格は良くあるFX商材の金額で、3万円程度。

  2. 設定&操作の複雑さ: 初心者にとって操作が複雑だがマニュアルは充実。MT4環境も特殊なことがされており、専用の環境が必要。

  3. 実市場との違い: シミュレーションは実際の市場条件を完全に再現できない。特にティックデータはバージョンアップで再現できなくなっているらしい。

  4. インディケーターが動かない可能性: これはこのツールに限ったことでは無いが、オフラインチャートを使うと動かないインディケーターはある。

  5. 守秘義務: 購入者は口コミやレビューを書くことが制限されており、SNSなどに感想を投稿すると損害賠償の対象になる可能性がある。

  6. 実際のトレードはできない: 練習・検証ツールです。

総評

全体として、MT4裁量トレード練習君プレミアム2は、真剣に取引スキルを向上させたいトレーダーには非常に有効なツール。高速再生機能や詳細なパフォーマンス分析を通じて、効率的にスキルアップを図ることができ、初期コストや操作の複雑さは検討が必要です。

ちょっと痛いこと書くと今回のバージョンアップで、大幅に仕組が変更されて、ティックデータの再現ができなくなったらしい。これじゃ練習君じゃなくて検証君じゃない?って感じ。チャートがカクカク動くので、大幅な値動きでは検証結果が正しくないこともありそう。

あと、販売ページに損害賠償1億円って守秘義務が書かれている。マジっすか?どうりでネガティブレビューが少ないわけだ・・・ほんとに?この影響?分からんけど、ノウハウ系の情報商材が暴露されたら損害賠償ってのは分かるけど、ツールなんだから、別に良くない?と思ってしまう。

練習君か検証君か、ちょっと方向性が分からなくなってきていて、SNSには大きな変更に戸惑いもでている。投資系ブログでも最新バージョンでレビューしている人は、渋い評価がある。今後のバージョンアップでいろいろと改善されると思うけど、購入を検討する際は、自分がやりたい検証や練習とこのツールがマッチしてるか、これらの点を踏まえた上で判断することが大切。過去バージョンも継続してくれれば解決するような気はする。

この記事は私の個人的な感想や意見をもとに書いています。特定の商品やサービスを推奨しませんので、参考になれば嬉しいです。ただし、商品の詳細や最新情報については、必ず販売者に確認してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?