見出し画像

正しく話す方法(3)

7.口癖を直す(無くて七癖)                     8.感じの良い表現を心がける
 8-1.配慮を持って話す。
   相手を尊重する。
   形容詞、比喩で遠回しの表現を心がける。
 8-2.嫌悪感を与える言葉は使わない。
 8-3.正しい敬語表現。
 8-3-1.丁寧語
  物事をていねいに伝えたいときに使用します。
  行きます。帰ります。します。言います。見ます。知っています。
  お話  ご連絡
 8-3-2.謙譲語
  自分側の事を、相手の方へ丁寧に伝えたいときに使用する敬語です。
  自分側の内容を話すとき
  うかがう。失礼する。させていただく。申し上げる。拝見する。
 8-3-3.尊敬語
  相手のことを立てて表現するときに使用する敬語です
  相手側の内容を話すとき
  いらっしゃる。お帰りになる。なさる。おっしゃる。ご覧になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?