マガジンのカバー画像

Martinおじさんの独り言

25
その日に感じたこと、思いついたこと、ぐち、などを独り言ちてます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

祝日法も変やな

私の子供の頃は祝日を旗日とも言ってました。今も言うのかな? 旗日ですから当然のように国旗…

Martinおじさん
7か月前
2

自民党派閥

保守合同(55年体制)歴史 戦後、保守陣営は離合集散を繰り返しながら激しく争ったものの、最…

Martinおじさん
7か月前
1

日本を取戻す

明治維新を成し遂げ欧米列強の植民地化から日本を救ったのは薩長土肥藩の下級武士たちであるこ…

Martinおじさん
7か月前
2

幸せになる言葉

タルムード(Talmud)は、モーセ(預言者)が伝えたもう一つの律法とされる「口伝律法」を収め…

Martinおじさん
7か月前
6

指揮官はかくあるべし

2005年以来18年ぶりのリーグ優勝、1985年以来38年ぶりの日本一になった。 2005年の優勝監督は…

Martinおじさん
7か月前

ちょっとウザくなってきた

2023年6月16日に可決したLGBT理解増進法の難しい事はよくわかりませんが、保守系評論家やジャ…

Martinおじさん
7か月前
1

大ニュースです。

米国の議員立候補要件 2023年11月2日、米国下院は、米国の安全保障と主権を守るため議員立候補要件として、5世代に遡って国籍を公開することを義務付ける法案を可決しました。法案は、上院で可決されれば、法律となります。  法案は、大統領、副大統領、上院議員、下院議員の立候補者を対象としています。立候補者は、5世代に遡って、自分自身、配偶者、両親、祖父母、曾祖父母の国籍を公開する必要があります。国籍を公開できない場合、立候補者は選挙への出馬が認められません。 私は5〜6年前に

挙国一致内閣を作って憲法を何とかせんと

ロシアのウクライナ侵攻が長期化する様相のところにイスラエルがテロ集団ハマスの掃討(殲滅)…

Martinおじさん
7か月前
3