見出し画像

新パック発表!? Fレギュに向けた高騰予想

初めまして。マリィの全力と申します。Twitterでは様々な情報を発信しておりますので、ぜひフォローしていただければと思います。

今回の情報は現時点(9/22)で未確定情報となります。
ご了承ください。

さて、今回は新パックと思われる情報を得ましたので、それに関する高騰予想を紹介しようと思います。

・スターバース
・バトルリージョン
・タイムゲイザー
・スペースジャグラー
・ダークファンタズマ

などの販売が噂されています。

自身の考察も併せて紹介していきます。

来年発売の商品として、

・拡張パック「スターバース」
・プレミアムトレーナーボックスVSTAR
・デッキスリーブ「アルセウス」
・デッキケース「アルセウス」
・コレクションファイル「アルセウス」
・ダメカンケース「アルセウス」
・大容量カードボックス「アルセウス」
・コインダイスピカチュウVer.2

などが予定されています。

また、『Pokémon LEGENDS アルセウス』
発売日2022年1月28日(金)予定
の予約特典として、アルセウスVのスペシャルアートが用意されています。

画像5

よってスターバースの発売および、アルセウスの収録はほとんど確定かと思われます。

また、アルセウスが表紙に映っている可能性が高く、その場合はアルセウスVMAXのスペシャルアートの収録が濃厚です。(VSTARという新しい単語も出ているため、アルセウスVSTARの可能性も高い。)

つまり、アルセウス関連は有望になります。

また、他のタイトルについても、他ポケモンと関連があり、しっかりと予想をすれば、十分稼げると思います。


それぞれのタイトルを日本語訳すると

・スターバース(Star birth)→星の誕生

・バトルリージョン(Battle region)→戦いの地域

・タイムゲイザー(Time gazer)→時の観察者

・スペースジャグラー(Space juggler)→空間の奇術師

・ダークファンタズマ(Dark phantasma)→闇の亡霊

となります

今年の11/29にダイパリメイクのブリリアントダイヤモンド、シャイニングパールが、来年1/28にアルセウスLegendが発売されます。

ダイパ関連のカードを収録するタイミングとしても、ぴったりです。

・スターバース
はアルセウスにまつわる神話として十分合うタイトルかと思います。

追記:確定情報とみて間違いないでしょう。

・バトルリージョン
ポケモンDPTにあるバトルゾーン(シンオウ地方北東に浮かぶ島)に似ています。意味としても近く、それにまつわると思われます。

バトルゾーンには施設として、バトルパーク/バトルファクトリー(wiki)があります。

5つの施設にそれぞれフロンティアブレーンが存在し、それぞれを注目した内容になるのではないか?と考えています。

過去にもフロンティアの鼓動という拡張パックがあり、今回25thプロモパックにシロナのガブリアスがプロモ枠として収録されました。

そのため、このバトルリージョンで過去リメイクがなされる可能性が高いと思います。

詳しくは個別考察にてまとめます。

・タイムゲイザー
意味から推測すると、パルキアがタイトルの可能性が非常に高いです。

・スペースジャグラー
こちらは対になるディアルガと思われます。ポケカの立ち位置としては一撃連撃に相当する、同時発売タイトルだと思われます。

・ダークファンタズマ
こちらはダークライあるいはギラティナと思われます。闇、影をモチーフとしたポケモンは多いですが、4世代となると少なく、ダークライもしくはギラティナが有力です。

ここから先は

2,832字 / 18画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?