見出し画像

基本情報処理 http通信の中身(レスポンス)

前回はリクエストをやりました、今回はレスポンに関して解説します。

レスポンスもリクエスト同様、大まかに三つの要素に分けれます。

ステータスライン、ヘッダー、ボディの三つです。

ステータスライン:ここには、受信に関する基本情報がはいっており、HTTPバージョン、ステータスコード、フレーズの三つが入っています。後者二つに関しては、たまに、「404 NoT Found」とかみませんか?これらが、ステータスコードとフレーズです。

ステータスコードは大きく分けて5種類存在していて、最初の一ケタ目によって、それぞれ分類がされていますので、紹介します。

1xx:informational リクエストは受け入れられたので処理を継続

2xx:Success リクエストは受け入れられて正常処理

3xx:Redirection リクエスト完了のために追加操作が必要

4xx:Client Error リクエストに誤りがある

5xx:Server Error サーバー処理失敗

ヘッダー:ここには、キャッシュコントロールなどが入ります。

ボディ:ここには、主にサーバーから返されるhtmlが入ることがおおいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?