見出し画像

基本情報処理 binの話

パソコンいじってると、いろいろなソフトをいじることがあるんですけど、その中で、必ずと言っていいほどあるのが、「bin」っていうフォルダなんですよね。

不思議に思ったことないですか?

この「bin」の意味について調べてみたら、

bin は binary(バイナリ)の頭文字です。ソフトウェアを構成するファイルの動作モジュールのことを「バイナリファイル」と呼びます。車で言えば「エンジンの中身のパーツ」に相当します。例えば車を運転する時、私たちは「エンジンがついている」ことは知っていますが「エンジンの中にどんなパーツが入っているか?」は知りませんし、知る必要もありません。それを知らなくても運転はできますから、車は走ります。ソフトウェアも同じで、bin は エンジンなのです。 bin のなかに何が入っているか?を、普通のユーザは知る必要はありませんし、勝手にいじってしまうと、エンジンを壊してしまう恐れもあるのです。なお bin フォルダというのは、ホームページビルダーに限らず、多くのアプリケーションソフトに存在します。いずれにせよ、さわったり、いじったりせずに、そのまま、そっとしておくのが賢明だと思われます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?