アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。2013年から約10年運営しています。…

アプリマーケティング研究所

プロダクトの成功事例を発信しているメディアです。2013年から約10年運営しています。取材相談はツイッターDM(@appmarkelabo)かメールにてどうぞ!info@appmarketinglabo.net

マガジン

  • 月刊アプリマーケティング

    プロダクト運営について学べるマガジンです。アプリやプロダクトの売上やユーザー数を伸ばしたい人にオススメです。月に7記事ほどお届けします。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)

2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案が

    • Tinderが「大学コミュニティ」を起点に初期に急成長した方法、高額課金ユーザーは「何に課金を見立てているか?」が違うなど、5億ダウンロードの「Tinder」に学ぶ過去の成功施策。

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • エンプティ画面に「チェックリスト」で設定完了率が1.6倍になったツール、増えすぎたアプリの機能を削ったら「継続率1.5倍に」など世界のアプリビジネス記事まとめ(2月)

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 米国ユーザー100万人がつかう「買い物アシストアプリ」がTikTokで成長した方法、AI動画アプリが5ヶ月でARR1億円以上に、などアプリやプロダクトの工夫まとめ(2月)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 固定された記事

        メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)

        • Tinderが「大学コミュニティ」を起点に初期に急成長した方法、高額課金ユーザーは「何に課金を見立てているか?」が違うなど、5億ダウンロードの「Tinder」に学ぶ過去の成功施策。

          マガジン限定

        • エンプティ画面に「チェックリスト」で設定完了率が1.6倍になったツール、増えすぎたアプリの機能を削ったら「継続率1.5倍に」など世界のアプリビジネス記事まとめ(2月)

          マガジン限定

        • 米国ユーザー100万人がつかう「買い物アシストアプリ」がTikTokで成長した方法、AI動画アプリが5ヶ月でARR1億円以上に、などアプリやプロダクトの工夫まとめ(2月)

          マガジン限定

        マガジン

        • 月刊アプリマーケティング
          アプリマーケティング研究所
          ¥2,000 / 月

        記事

          サブスクの「収益性や指標」を伸ばした施策や工夫など10選。(サブスクに「一時停止」で再開率アップ、長期プランで月収益2倍、高価値の機能をサブスクに、など)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          サブスクの「収益性や指標」を伸ばした施策や工夫など10選。(サブスクに「一時停止」で再開率アップ、長期プランで月収益2倍、高価値の機能をサブスクに、など)

          マガジン限定

          サービス名を「カタカナ表記」主体にしたら指名検索と口コミ数が成長。累計100万人が注文した「レンティオ」が語るユーザーコミュニケーション施策。

          家電のサブスク・レンタルサービスの「レンティオ」さんを取材しました。 なぜサービス名表記の「カタカナとアルファベット問題」に取り組んだのでしょうか? 高橋: 当初は、何も考えずに「Rentio」と表記することも多かったため、お客様もアルファベットの「Rentio」で認識や入力をされていたと思います。 すると、一発で覚えにくかったり、指名検索で入力しづらかったり、口コミ投稿でタイプミスが起こっていたり、という問題が発生していました。 レンティオが普及して「当たり前のサー

          サービス名を「カタカナ表記」主体にしたら指名検索と口コミ数が成長。累計100万人が注文した「レンティオ」が語るユーザーコミュニケーション施策。

          上手くなるより「下手でも上手くいくコト」を探す。年商60億円の「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムが続ける「新しい取り組み」を成功に導くためのコツ。

          「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムさんを取材しました。 「北欧、暮らしの道具店」について教えてください 青木: 僕らが運営する「北欧、暮らしの道具店」は、顧客との関係性をライフカルチャー(世界観)が支える、ユニークなプラットフォームです。 2023年7月期の売上は60億円超、年間の購入者は約20万人となっていて、商品売上の半分以上は「オリジナルブランド」が占めています。 ミッションは「フィットする暮らし、つくろう。」です。これは「自分の生き方を自分らしいと感じ、満足

          上手くなるより「下手でも上手くいくコト」を探す。年商60億円の「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムが続ける「新しい取り組み」を成功に導くためのコツ。

          AIを導入した「コンテンツ制作」でWEBの訪問者数が60%アップ、マッチングアプリでAIが「会話のキッカケ」をつくる機能など、生成AIなど活用した15事例まとめ。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          AIを導入した「コンテンツ制作」でWEBの訪問者数が60%アップ、マッチングアプリでAIが「会話のキッカケ」をつくる機能など、生成AIなど活用した15事例まとめ。

          マガジン限定

          Webからアプリへの「転換率」を急増させたアプリ訴求タイミング、仮説は「最小単位」で検証すべき理由など、アクティブユーザー約1億人「Etsy」に学ぶ過去の成功施策。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          Webからアプリへの「転換率」を急増させたアプリ訴求タイミング、仮説は「最小単位」で検証すべき理由など、アクティブユーザー約1億人「Etsy」に学ぶ過去の成功施策。

          マガジン限定

          オンボーディングの「モチベが高まる瞬間」に課金画面で指標が2.4倍に。目標を選ぶだけの「ポジティブな摩擦」で語学アプリの継続率アップ、など世界アプリビジネス記事(1月)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          オンボーディングの「モチベが高まる瞬間」に課金画面で指標が2.4倍に。目標を選ぶだけの「ポジティブな摩擦」で語学アプリの継続率アップ、など世界アプリビジネス記事(1月)

          マガジン限定

          Zenlyで「ユーザーの自然増加」に貢献したデザインの話。アメリカで「簡易LPと5ドル広告」で仮説検証して伸びたサービスなど、アプリやプロダクトの工夫まとめ(1月)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          Zenlyで「ユーザーの自然増加」に貢献したデザインの話。アメリカで「簡易LPと5ドル広告」で仮説検証して伸びたサービスなど、アプリやプロダクトの工夫まとめ(1月)

          マガジン限定

          プロダクトの成長を「広報やPR」で後押しできた事例など10選。(事前登録型のリリースでユーザー獲得、ユースケースをメディアに発信して話題化、など)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          プロダクトの成長を「広報やPR」で後押しできた事例など10選。(事前登録型のリリースでユーザー獲得、ユースケースをメディアに発信して話題化、など)

          マガジン限定

          動画広告クリエイティブに「AI活用」したらCVRが好調に、AIを活用した「事例記事」の作成で制作効率が3倍になど、生成AIを活用した15事例まとめ。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          動画広告クリエイティブに「AI活用」したらCVRが好調に、AIを活用した「事例記事」の作成で制作効率が3倍になど、生成AIを活用した15事例まとめ。

          マガジン限定

          ARRが23億円を突破した「ココグルメ」に聞くペットフードブランドの急成長の裏側。ポップアップで「対面で話した人」と「少量を買って帰る人」の収益性が高くなるワケ。

          販売食数が1.2億食を突破した「ココグルメ」さんを取材しました。 「ココグルメ」について教えてください。矢作: 獣医師監修の「手づくりフレッシュペットフード」です。コンセプトとしては「手づくりごはんで、一生愛そう」を掲げています。 2019年6月に発売されて以来、累計の会員愛犬数は20万頭を突破していて、累計の販売食数は1億2,000万食を突破しています。 ビジネスモデルとしては、サブスク(定期購入)が中心になっていて、ARRは23億円に到達しています。 僕らが解決す

          ARRが23億円を突破した「ココグルメ」に聞くペットフードブランドの急成長の裏側。ポップアップで「対面で話した人」と「少量を買って帰る人」の収益性が高くなるワケ。

          CVRが2倍も変わった「S字カーブ効果」の分析や、レストランの「表示順」で利益率を大きく伸ばした施策など、3,000万人が使う「Grubhub」に学ぶ過去の成功施策。

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          CVRが2倍も変わった「S字カーブ効果」の分析や、レストランの「表示順」で利益率を大きく伸ばした施策など、3,000万人が使う「Grubhub」に学ぶ過去の成功施策。

          マガジン限定

          0から立ち上げて、サブスク会員計11万人。「GREEN SPOON」が語る、SNSやメディアで話題を呼ぶ「ブランドの体験設計」のコツ、1つの「言葉の発見」で売上が伸びた話

          主菜やスープが冷凍で届く「GREEN SPOON」さんを取材しました。 GREEN SPOONについて教えてください。田邊: GREEN SPOONは、野菜たっぷりの「冷凍デリ」が届く宅食サービスです。電子レンジにかけるだけで素材が料理になります。 2020年3月に開始して、会員数(サブスク)は累計11万人を超えています。単品販売もありますが、全体の85〜90%はサブスクになっています。 忙しく働く女性を中心に、「食で自分を大切にしたい。でも簡単にヘルシーに済ませたい」

          0から立ち上げて、サブスク会員計11万人。「GREEN SPOON」が語る、SNSやメディアで話題を呼ぶ「ブランドの体験設計」のコツ、1つの「言葉の発見」で売上が伸びた話