イメージで判断するメカニズム

前のエントリーで人はリテラシーの低いカテゴリの場合、イメージで物事を判断すると記載しました。そして、ほとんどのカテゴリはこのリテラシーが低い人で占められているとも。

だから、広告でイメージの良いタレントが使われているわけです。

では、このイメージで判断するというのは具体的にどのようなことが人の中で起こっているのでしょうか?

これは知覚の結びつきが働いていると思っています。

人の脳は省エネで稼働するようにできています。だから、目の前にある情報についていちいち分析なんかしてられないんですよね。すでに蓄積されている知覚を利用して目の前のモノと近しい知覚に結びつけて、その知覚にまた結びついている知覚を呼び起こして、目の前のもの=○○だ。と判断しているわけです。

新商品のプロモーションをしようとした場合、出演者に有名タレントを採用するのと、誰だかわからない人を採用するのでは、イメージで差がつきます。
もっと言うのであれば、誰だかわからない人を採用しているCM→過去にそのような商品にチープなイメージが有る→新商品≒チープというイメージ付さえされてしまいます。

今日は、イメージでものを買うのメカニズム。の話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?