マガジンのカバー画像

Value Mindset

75
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

組織の参加目的はみんなバラバラ。リーダーに求めら得ることとは。

ビジネスにせよ、趣味にせよ部活にせよ、世の中にある共同体に参加するメンバーの動機はみんなバラバラです。

ビジネスにおいては、お金を稼ぐためと思っている人もいますし、自分のキャリアとして役立つからと思っている人も、その会社をもっと成長させたいと思っている人も結構みんながバラバラだったりします。

そして、これは当然のことでそれらの目標自体をチェンジすることは不可能であるため、そのような環境下で働い

もっとみる

伸びる人の2つの特徴を成長曲線で考えてみる

前回、前々回と記載した伸びる人の特徴2つを成長曲線に当てはめて考えてみたいと思います。

成長曲線とは、縦軸に成長、横軸に時間をおいた図になるのですが、
誰もが時間が立つと成長していくという時間と成長が正比例している直線を思い浮かべてしまいます。

しかし、実際は時間の経過とともに成長はしていかなく、なかなか成長が鈍化した状態からムービングポイントという跳ねるポイントを介してどんどんと成長していき

もっとみる

伸びる人の特徴 その2

伸びる人の特徴その2は、そのゴールに向かって脳のコストを支払い続けている人。になります。

あるゴールを設定すること自体は誰でもできます。
しかし、定めた目標に到達するために、現実とのギャップがあり、そのギャップを埋めるためにはどうすればよいのかを絶えず意識して脳のコストを支払っている、簡単に言えば、意識を高く持っているとかアンテナを立てている人が伸びる人の2つ目の特徴になります。

前回のエント

もっとみる

伸びる人の特徴1

ビジネスにしても部活や趣味のスポーツにしても、伸びていく人には共通した特徴があります。
一つは、目標値の高さ。

富士山を登ろうとしている(日本一になる)のか、高尾山を登ろうとしているのか、それとも登山の格好をして平地をあるければいいと思っている人がその後どのように成長していくかがよういに想像できるように、目標値の高さをどこに設定しているのかというのはとても重要です。

今日は、伸びる人の特徴その

もっとみる

人から人材へ

ビジネスパーソンに入りたての人は、仕事をしていても利益を生み出せる状態ではないので「人」になります。そこから会社に対して利益をもたらせるようになって「人材」になっていく。

でも、時間が立ってもなかなか人材に育っていかない人はどういう人かというと、自分自身の存在を「正」として持ち続けて変化をしない人であると思っています。

対して、成長して会社にとってなくてはならない人材になる人の特徴というのは「

もっとみる

成長曲線と頭に描く理想曲線

昨日、サーフィンを例に成長曲線と理想曲線について話しましたが、具体的にはどういったものかをいうことを今日話していければと思いますが、基本的にテキストのみでnoteをやっているので、図をつくるカロリーをカットするために、テキストで伝えられるようにチャレンジしたいと思います。

まずこれは2軸のグラフになります。

横軸が時間軸で、右にいけばいくほど時間が経過していることを表します。
そして、縦軸が成

もっとみる