見出し画像

【初産】初めてを一度にたくさん経験した出産の話 〜前編〜

2022年12月初旬。
39週5日で3,160gの男の子を出産しました。

初産は予定日から遅れると言われていましたが、予定日より2日早い出産になりました。

出産から1ヶ月近く経っているので記憶が薄れている部分もあるかもしれませんが、忘れないうちに出産当日のことを書き残しておこうと思います。

出産2日前〜おしるし〜

出産2日前の朝8時半頃、トイレへ行くと血の混じったおりものが出ていました。

もうそろそろ出てきてもいいよ、と思っていたので今日にでも陣痛が来るのかとそわそわ。

とりあえず仕事中の夫へ

「おしるしが来たみたい」

と連絡を入れました。

「今から帰った方が良い?」

と夫から返信があったのですが、おしるしから陣痛まで一週間かかる人もいると聞いていたので

「陣痛が来るまではまだ大丈夫」

と返していつも通り過ごしました。

結局この日は陣痛来ず。


出産前日〜お散歩と食べ納め〜

翌日、陣痛が来る気配がなかったので夫が近くの公園へお散歩に連れ出してくれました。

そこそこ歩いたあと、出産は体力を使うだろうから、と夫が外食に連れて行ってくれることに。

美味しいお寿司(生ものですが気にせず食べてしまった)と食べたかったサーティワンのアイスクリームを食べて帰宅。

陣痛が来るように、と軽くスクワットをしてから寝ました。


出産当日①〜陣痛の始まり〜

この日は夜中一度も目覚めることなくぐっすり眠れました。
いつも通り7時に起きて朝ご飯の準備をしているとなんとなくお腹が痛い気が。

お寿司とアイスでお腹を下したのかと思っていたら、痛みが来ては治まってを繰り返しているような感じだったので、念の為アプリで陣痛カウントをしてみたところ10分〜15分間隔になっていました。

これはいよいよだなと思い、夫を起こしてどうやら陣痛が来たみたいだと伝えました。

入院グッズをすぐ持ち出せるようにしておこう、とか、ご飯を食べたらシャワーを浴びておこうかな、とか話しながら2人で朝ご飯を食べているうちに夫の出勤時間に。

「本当に仕事に行っちゃっていいの?」

と出かける前に念押しする夫をお見送りしようと椅子から立ち上がった瞬間に温かい液体がじょろっと出た感じがしました。

「あ、破水したかも」

ここで夫の出勤は一時中止、入院グッズを持ってきて産院へ電話しました。

陣痛間隔や破水したかもしれないことを伝えると、まだ診察時間まで1時間あったので少し様子を見て30分後くらいに来るようにとのこと。

破水疑惑があるのでシャワーは浴びれず、簡単な身支度をして夫の運転で病院へ行きました。


出産当日②〜診察、入院〜

産院へ着くと私と同じで陣痛が来ている妊婦さんがいました。
私も陣痛の痛みはあったのですが、ちょっとひどい生理痛程度だったので普通に歩いたり話したりできたのに対して、彼女はかなり辛そうでした。

同じ誕生日になるかもな、お互い頑張ろう、と思いながら受付を済ませて診察室へ。

子宮口はまだ2〜3cm程しか開いておらず、破水も量が少ないのでおしるしかもしれない、様子見でもいいかも、と言われました。

いやいや、私の感覚的にはこれは破水で即入院案件なのですが…!と思いながらもNSTをするために部屋を移動しました。

20分強経ったあと、NSTのモニターを見ていた助産師さんから
「結構お腹が張ってるね、痛いよね」
と言われて再び診察室へ。

さっきとは別の先生で、
「子宮口はまだ開いてないけど破水かもしれないとのことなので、場合によっては一旦帰ってもらうかもしれないけれど、このまま入院して様子見しますか?」
と言われたので、入院することに。

出産は立ち会いを希望していたので、車で待機してもらっていた夫を呼んで、一緒にLDR室に案内してもらいました。


後編へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?