見出し画像

はじめてのシェアハウス留学 Day8-12

まりです。すっかりご無沙汰してしまっていました。。。

シェアハウス留学日記の続きを書いていきます!

Day8


シェアハウス留学8日目は、別の場所へ行っていました。

私はソーシャルバーPORTOという日替わり店長のバーで店長をやらせていただいています。
「価値のあるつながりがうまれる場所」「いつでも安心して帰ってこられる場所」というコンセプトのもと、多様性と受容を大切にしている場所です。

◼️ソーシャルバーPORTO
http://porto.tokyo
https://youtu.be/8uKWkv6Dw_U

今回8/8-9にかけて店長合宿があり、東京のへんぼり堂という宿へいってました!

■店長合宿の様子はこちら!(PORTOオーナーのキャン氏より)
https://twitter.com/cancan815/status/1291964292023980032?s=19

3蜜を避け、大自然の中楽しく過ごしてきました〜!

Day9


1泊2日の店長合宿から、夜の20:00頃にpopoteへ帰宅しました。

この日は兼ねてから連絡を取り合っていたお友達、はるかちゃんが遊びに来てくれました!

画像1

左からはるかちゃん、ちょうこ、わたし。

(「なんだそのメガネは、、、」と思っても気にしない気にしない。←)


近い星に住む人間レーダー

わたしには、「近い星に住む人間レーダー」がある。(もう少しいいネーミング募集中。)実ははるかちゃんとはこの日で会うのは2回目。

いまシェアハウス留学をしているpopoteに来る前に、人形町にあるシェアハウスを内覧していたのですが、その時に出会ったのがはるかちゃん。

人形町シェアハウスの内覧の時でさえもそこまでたくさんはおしゃべりできませんでした。ですが、シェアハウスを検討しはじめた理由が「人に会いたい」「さみしい」という理由だと言った時に「わたしと近い星の人だ!!」と確信しました。もちろん直接会ったときのはるかちゃんの雰囲気からも「ぜったい私たちあう〜!」というなぞの自信があり(笑)、この度popoteシェアハウスへお誘いをしたのです。

本当にその勘はずばり的中!popoteでゆっくりおしゃべりをしていく中で共通の悩みを抱えていることに気づき、そのことがすごく嬉しかった。

画像2

なんかキッチン立ってるだけで、料理できそう、、、!?笑

画像3

おかゆうも一緒におしゃべりしてくれました〜!

おしゃべりのあとはおかゆう発案で「Illust Chainer」という絵しりとりアプリで遊びました。おかゆうこう見えて21歳だからびっくりする〜。なんて物知りなんだろう。こんなアプリがあることを知らなかった。

画像4

最初で最後、うまくいった回の絵しりとりがこちら!笑

我ながらいい仕事したと思っている笑笑

画像5

そして、この日の夕飯がこちら。popote管理人のこなもんが親子丼を作ってくれました。本当にみんな料理がうまくて毎日幸せ.....。

Day10

この日は朝が起きられず、、、14:00くらいにやっと共用スペースに降りていきました。

画像6

画像7

みんながハンバーガーを作ってくれてた!!!!泣

元バーテンダーのおかゆうがいろいろなカクテルも用意してくれているという、、。

はう、、し、仕事せねば、、、。

Day11

この日は終日会社の研修。2日間にわたる研修の初日で、少し朝早く起きて共用スペースに降りていくと、そこには安心の塊おうちゃんがパスタを作っていました。

そして「パスタ食べる?」の一言。「い、いる〜!!!!!」

もう皆さんお分かりだと思いますが、本当にみんな優しくて、作ってくれる料理がぜんぶ美味しいくて、甘えてしまう毎日なんです。。

Day12

今日も終日会社の研修でした。夜は20:00くらいに帰宅。

画像9

画像8

い、いけめん、、、、!!笑

ショーンがラム肉を焼いてくれました。ソースは赤ワインビネガーだとか。

そしてショーンのお友達のみっちゃんも遊びに来てくれて、スパイスカレーをふるまってくれました。口当たり甘いのにあとからビリ辛!というのをとことん追求したカレーだそうで、すっっごく美味しかったです。

あと黄色い小鉢に入っているのはハゼと大根の煮物。

画像10

昨夜、近所の川でハゼを釣ってきたとのこと!うける笑笑

画像11

最後はしんちゃんのお友達のパティシエのなっちゃんがまたまたデザートを作ってくれました。幸せええええ。。。


画像12

画像13

そして調子に乗っている様子がこちら。(しんちゃん撮影)

※ハイボールが好きなため炭酸水は必須なんです。。。


以上、つれづれなるままに。

最後まで読んでくださってありがとうございました^^

(思ったけど、ただの食べ専日記になっておる。。)


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?