見出し画像

弥彦神社にお参りに行った時の話

どうも。そだおれです。
1個前の記事で軽く神社の話をしたせいで神社について話したくなったので、今回は旅行先ででかい神社にお参りした時のことを思い出して記事を書きたいと思います。

それでは早速。
去年の12月末、家族みんなで新潟に旅行してきました。
旅行先として新潟を選んだ理由ですが、「前回初めて新潟に行った時に遊び足りなかったから」です。

初めて新潟に足を運んだのは去年の夏です。弟の陸上の全国大会があったので、その観戦がてら旅行もしてこようという話になって両親と私の3人で新潟に足を運んだ……という次第です。
とはいえやはりメインは陸上大会の観戦だったので、観光の方は全くと言っていいほどできませんでした。ほんとは水族館とか行きたかったんですが全然だめでした。記録的猛暑の中でカラカラに干からびながら大会観戦しておしまいでした。
その時は現地のおいしい野菜とサラダホープ(新潟の有名なあられ煎餅)を買い込んで帰ってきたわけですが、やっぱり1回観戦しに行ったっきりで新潟をほったらかしにしたままでいるのはもったいないということで、冬にリベンジマッチとして改めて新潟に旅行に行くことにしました。

そんなわけで寒さ厳しい12月末、早朝から眠い目を擦りながら家族みんなで新潟に向かいました。父と弟がかわりばんこに運転を担当しながら、地道に車で走っていきました。

あさごはん。おにぎり屋さんで買ったおにぎりです。
たらことあさりの佃煮。

冬に改めて行ってみて楽しかったのは、「トンネルを抜けると雪国であった」を実際に体験できたことです。
関越トンネル手前までは全く雪がなかったのに、トンネルを抜けた先は雪で真っ白。まああれだけ長いトンネルをくぐってきたわけですし、これだけガラッと景色が変わるのも頷けます。

雪だ~!
トンネル抜けてすぐ立ち寄ったPAで撮影。景色よすぎ
雪と寒さにはしゃぐ図

で、現地に着いてから最初の目的地に設定したのが弥彦神社でした。
そだおれ家は旅行に行くとほぼ必ずと言っていいほど現地で有名な神社仏閣にお参りに行くのですが、その中でも特に母親は積極的に情報を集めてきて「ここに行きたい」と希望を伝えてくることが多いような気がします。実際、今回弥彦神社に行こうと提案してきたのも母親でした。

そんなわけで弥彦神社に到着。
旅行前から週間天気予報などを見て、「新潟はやっぱり寒いんだね(あたりまえ)」という感想を抱いていたわけですが、いざ着いてみたらそんなにめちゃくちゃ寒いってわけでもありませんでした。冬でもわりとあったかい(日本比)関東の民でも普通に耐えられるくらいの寒さでした。
そだおれ「なんか上着要らなさそうだな」
父「まあ着なくても一応持って行くだけしたら?」
そだおれ「そうする」
そんなやり取りをしながら駐車場を抜けて鳥居の前に着いた時、それは起こりました。

鳥居。でかい。

そだおれ「うっっっっわ!!!!!!!さっっっっっっっむ!!!!!!!!!!!!」

鳥居の真ん前に立った瞬間、周囲の気温が一気に下がった気がしました。
誇張とかじゃなくマジです。さっきまで全然寒くなかったのに。声出ました。ほんとに。
鳥居くぐってすぐの場所から木がびっしり植えられててほとんど日が当たらない感じになってたので多分そのせいで涼しかったんだと思うんですが、まあとにかくびっくりしました。

ここでこういう経験をして改めて感じたんですが、なんだか神社の周辺ってそれ以外の場所より1~2℃くらい気温が低い気がします。有名どころだと諏訪大社とかも行くたびにそんな感じがしますし、なんなら私の地元のちっちゃい神社でもちょっとひんやりする感じがあります。さっき言ったみたいに木が多くて日光の温度が遮られるからっていうのもあるんでしょうが、神社というちょっと特別な場所だからこそ色々と想像してしまいます。スピリチュアルなものはあんまり信じてないんですが、なんとなく「ああ、今神様の近くにいるんだな……」なんて思って気が引き締まる感じがします。

一旦雪が降って溶けた後だったからか、境内はかなりじめっとしていました。地面もびっしょり濡れていて、気を抜いたら滑って転びそうな感じでした。

境内入ってすぐのところにあった水路と橋

参道をしばらく歩いていくと、神社に奉納をしてくれた個人や団体の名前を記した灯篭みたいなものが設置されていました。地元の個人や団体はもちろん、遠く離れた場所の企業の名前も多くあって「ここって有名な神社なんだなぁ……」と改めて思いました。

そうしているうちにご本殿への道と参拝待ちの列が見えてきました。私たちも並びます。
ご本殿のすぐ後ろに大きな山があって綺麗でした。

山が雪を被ってるのもまたいい感じですね

当然順番を待っている間に前でお参りしている人の柏手が聞こえてくるわけですが、ここであることに気付きます。

あれ?ここの人たちみんな柏手4回打ってない?

最初は複数人が2回打ってるのがたまたまタイミング的にズレて4回打ってるように聞こえてるだけのかなと思っていたんですが、よくよく音を聞いてみるとどうやら違うみたいです。
家族も同じことを思っていたみたいで、代表して弟が調べてくれました。
弟「二礼二拍手一礼でも別に問題ないけど、ここは二礼四拍手一礼でするのがいいらしい
とのことでした。
弥彦神社の公式サイトの方にその旨が書いてありましたので興味のある方はどうぞ。

郷に入っては郷に従えというわけで、4回打ってみることにしました。
打つ回数が倍になるとなんだかご利益も増えそうな感じがします。気のせいでしょうか。

年末だったので、本殿を囲う壁のところに来年の干支のでかい絵馬がありました

参拝が終わってからも境内をいろいろ見て回りました。
宝物殿にすごい刀があるとかなんとか父親が言っていたので見に行こうという話になったのですが、年末だったからかお休みで開いていませんでした。かなしいはなし。
最後に重軽の石を持ち上げてみてから帰りました。地元の神社にも同じようなものがあるんですが、地元のものよりもわりとすんなり持ち上がった感じがしました。やっぱり重たいのは重たいんですが見た目よりは持ち上げやすい感じがしました。願い事叶うかな。

まあこんな感じで、弥彦神社に参拝に行ってきたよ~って話でした。
確かに大きいんだけどあんまりゴテゴテ主張しすぎないというか、渋い感じのいい神社だなと思いました。駐車場のすぐ近くのお土産屋さんもすごく「これぞ神社参道のお土産屋さん」って感じで風情があってよかったです。
最後のおまけとして食べ物の写真を貼って今回はお開きにしたいと思います。

神社からちょっと降りたところにあった釜飯屋さんでお昼ご飯を食べました
参道近くの和菓子屋さんで買ったさずかり餅なるお菓子
ゆず味の白あんが入った上品なお餅でした。おすすめ。