#23 【バディファイト】 2015/9/6 公認大会優勝デッキレシピ サイズ3カイゼリオン

9月6日の公認店舗大会で優勝したのでデッキレシピを紹介しておきます。まあほとんどテンプレのカイゼなのですが

画像1

採用カードで特筆すべきものだけコメントしておきます。

画像2

大剣神カイゼリオン
発売前から騒がれていましたがやはり強いですね。実質場のサイズ制限が6になったようなものです。攻撃8000という痒いところに手が届くパワーラインがとても優秀です。何気に防御も5000あり下手なサイズ1は単体では届きません。

画像3

最近多いレシピと同様にスラッシャーク不採用です。理由は単純にタイガトラスセイバード4枚ずつで意外とソウル3枚達成できるし、枠があんまり足りないからです。

画像4

GCゼルドライン
バディです。なぜカイゼがバディじゃないのかというと5枚目を買う金がなかったから...というだけなのですが言い訳をさせてもらうと場に出してバディコールしたい時カイゼは2ゲージ必要ですがゼルドラインはタダで出せる点で優秀だからです。

画像5

コールスーパーマシーン!
汎用カードですね。本当に強い。1ゲージで足りないカイゼトラバード、そして何よりハイパーエナジーを拾って来れるのが優秀すぎます。

画像6

ハイパーエナジー
4ゲージチャージは如何に公式がヒーローWをプッシュしたいかが見え見えですね。しかもこれにブレイブマシンがついちゃってるせいでコールスーパーマシン!が実質3ゲージチャージ魔法になり序盤中盤終盤いつ手札に来ても腐りません。こいつらに制限がかからない限りしばらくはカイゼはTier1に居座り続けるでしょうね。

画像7

・・・・・・という夢を見たのさ
主に緑竜などのカウンターを無効化して打点を押し込む使い方をします。

画像10

抜きフルドラ4投の構築もときどき見かけますが私は断然フルドラ22派です。

画像8

たしかに2ゲージで与えられる打点はフルドラの方が高いことが多いですが夢は打点を押し込むだけでなくサイズ2マジックの大結界ようなシステムカードを無効化する使い方ができるのが強いです。

画像9

またソウル3枚のカイゼゼルドラインの連携攻撃をで押し込めば7点までいけます。

以上です。まあヒーローWはこれからも強化されるでしょうし、しばらくはカイゼは組んで間違いないデッキでしょうね。採用カードが軒並み高騰していて1から組もうと思うと5桁はかかってしまいますが買うなら今の内かと思います。

その他の採用カードについて質問あればコメントください。それでは。




ということで架空の優勝レポを書いてみました。たまたま部屋にあったデッキが目についたので記事にしてみました。当時私はバディファイトにかなりハマっていて実際結構な頻度で店舗大会で優勝していました。(まあそもそも人口が少ないので多くて参加者10人とかの大会だったのですが...)
私は2016年に引退しそれから復帰することはなかったのですが2020年8月に販売が終了したそうです。終盤はインフレが激しすぎて壮絶だったそうですがコラボなどもしていて側から見ている分には楽しそうでしたね。

画像11

バンドリのガルパピコとのコラボカード。今検索して初めて見たのですがインフレの度合いが想像を遥かに超えていて笑っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?