見出し画像

卒業しても憧れの存在。

好きという気持ち、憧れ、夢に突っ走って生きている。

そんな夢や好きという気持ちに向き合わせてくれたのが幼き頃に見た熊工のマーチングだった。

正直当時の記憶なんて覚えてない。でも、ずっと『熊本工業高校に入ってマーチングをする』が生きる最大の目標でかけがえのない大きな夢だった。…これを叶えたあと人生というとんでもない迷路を前に立ち尽くしてしまうけれど。


スピーディ&パワフルをモットーとした熊工吹奏楽部のマーチングは見る人を幸せにする。
オシャレでクールでかっこよくて飽きのこない展開の連続。何だかおちゃめで可愛らしい。そんな熊工が今でも大好きだ。

2012年、熊本工業高校に入学する。
有難いことに全日本マーチングコンテストで3年連続金賞受賞もさせていただいた。そのうちの2年間はメンバー外だったけど。
しかも2年生の頃はオールAで日本一にもなった。メンバー外だったけど!とてつもなく悔しかった。
その分、3年生になって大阪城ホールのフロアでダンスステップという振りで楽器ぶんまわせたのでオールオッケーです(?)

貴重な甲子園での応援、県大会や定期演奏会でソロ、余興をさせられ先輩のモノマネで滑るという経験もした。
未だに滑ったこと忘れられない。ガラスのハートすぎる。
しかも、前日に一緒にする予定だった友人と揉めて3人でするところが2人に減ってしまい慌てて漫才台本を書こうとした。いやほぼ書いてた。あのデータどこいったんだろう。

もちろん、楽しいことばかりじゃない。
苦しいことも多かった。
あの日々を今やってみろって言われたら絶対に無理って断る。
何回かガチで悪夢となって出てきて、うわぁぁぁぁぁって目覚めるぐらい心底恐ろしく感じている。
もうあんな灼熱の中での外練はできない。
低くて大きな声ももう出せない。ますとかちわとかもう一度とか叫べない。無理。
好きだけど。

公式で日本一になったチャップリンとその前年のNYが出てるので是非見てみてください。
ここに私はおらんけどな!!!!同期のみんなはいるので見てくれよな!!


…いつか自分の代の演奏が入った青春へのアンコール3出してくださいお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?