良い名前を考えたい~~

こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
僕は最近、GODIVAの羊羹を食べ続けていたらおしっこが冷蔵庫のにおいになっていました。みなさまもどうぞお気を付けください。

近頃、Instagramの名前を変えたくて、良い名前がないかと考えているのですが、なかなか思いつかず困っています。
そこで、大自然の中を歩いて僕の記憶を呼び起こして、何かいい案はないかと記憶をもとに考えていきたいと思います。

はい、行きまーす。実家の周りを歩くのですが、僕の実家は山の上にあるので、まずは坂を下っていきます。

このように、野生動物によって作られた獣道もあります。これくらい田舎ということです。

草が生えています

これは、僕が子供のころ、「100億円のチップス」と呼んでいた草です。
そんな僕も、今では毎朝お尻の穴に一味をかけて、どうにか七味を作ろうとするところまで堕ちてしまいました。
ちなみに、この植物の正式な名前は知りません。知りたくもありません。

これは何か思いつきそうですね。

チップスか・・・
チップス・・・ポテトチップス・・・
ポテチといえばピザポテトよね・・・
てことは・・・・・・

そうですね。ピザポテトのぬりえですね。

早速ひとつ出ました。
このペースでどんどん行きましょう。


ここは、看護師の母親が夜勤明けに居眠り運転をしていてガードレールを突き破って下まで落ちたところです。車は大破しましたが、母も、スーパーで買った卵も無事だったそうです。
ちなみに、このとき祖母はごくせん3を見ていたそうです。

今は使われていない橋です。昔は通れたのですが今は草が生い茂っていて通ることができないです。ここでよく遊んでいたので何か思いつきそうですね。

橋といえば川にかかってる・・・
川といえば水生生物・・・
水生生物といえば・・・

そうよね。エビのMiiよね。

しかも甘エビじゃん、これ。

いい感じに二つ目が出ました。
もう少し案が欲しいですね。

もう少し歩きます。

えっ・・・!?

変な実、落ちてんじゃん!!!!!!!
てことはこれじゃん!!!!!!!!!



梅のゼリーじゃん!!!!!!!!!!!

もう充分です。
家に帰ります。

ただいま。

よーし、今出た案を使って良い名前を考えるぞ~~~~!!!!!!!!
・・・ん?

プルルル・・・

プルルル・・・プルルル・・・

電話がかかってきたので出てみます。
ガチャ。

謎のおばさん『私、思うんですが』
 はい・・・
謎のおばさん『朝と夜のおしっこをそれぞれ容器に入れて、朝のおしっこは床下に、夜のおしっこは屋根上に投げないと次の日からちゃんとおしっこが出ないとしたら嫌じゃないですか?』
 まあ・・・
謎のおばさん『私、小池徹平なのですが、WaTの「僕のキモチ」の歌詞を名前にしたら良いと思います。』
 わかりました・・・

~完~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?