偉そうで楽しそうで羨ましいママたち

かつて、お兄ちゃんが合格したとき、私は多少偉そうだったかもしれないwww
子育て合格!みたいな?なんというか、ちょっぴりありますよね。世界に認められた気がする的な。
しかし今や、「はぁ、別に。そりゃよかったけどはしゃぐ程では」

全然私の手柄ではないし、子育てに合格も不合格もないし塞翁が馬。
実際、二人目は受検指導に、勉強教えるのに、飽きていたので、ほぼやってないです。ドラマの桜井さんみたいに、つきっきりでやったりしてないです。

盛大に塾に丸投げ!ぶん投げ!!!!塾よありがとう!
 
なんのために勉強するのか?という哲学寄りのそもそも論になってしまうので、面倒なので嫌ですが、N華に合格させるだけなら、Sプラ1組キープなら丸投げで、ママンは優雅にケーキ焼いて差し入れしてればいいかと思います。(無責任な話ww)

お受検ホラーな話その3。
子供をSプラに入れたけど成績が上がらず、「金取るだけで何もしない」と怒って退塾。(聞いた話)

・・・・・他人に何を期待したのか。

所詮、他人は他人で、命がげでよその子供に何かをしてくれるとでも?
私は学生時代塾講師のバイトをしてたので、塾が「かなりXX」なのは知っていた良かったwww 

・・・・と、ここで、「塾に丸投げ」と「なにもしてない」の意味が、たぶん、人によって全然違うんだろうなと思うので、うーーーん。。。

・塾のスケジュールと、テキストの何ページの何の分野をやっているかは、常に把握していた
・テキストのレベルは知っていた
・課題の◎付けにより、子供ができない問題の把握はしていた
・あまりにもできない分野の時は、基礎問題をやらせた。

こんな感じですかね? 
某ママ友に「あなたが、子供が今塾で何習ってるか知ってて驚いた」と言われたことがありますww 
いや、大金払ってるんだから(そこ)、知りたくないですか? 何を誰がどんなレベルで子供にやらせてるのか。

ちなみに、ドン引きされそうなのでクローズにしてもいいのですが、


ここから先は

138字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?