普通のバトルと同じ

競争なんだから、ほかの人の様子(偏差値)を見て、常に勝てるように調整(勉強時間とか)したかな。
勉強時間は超少なかったし、子供はタブレットでゲームやりながら塾のテキストやってたけど、「これも将来マルチタスク脳として役立つかもしれぬ」ってマジで私は思っていたので、特に止めなかったwww

英語は・・・・・これについては、某某幼稚園の悪口が入るので、クローズという名の有料にしたほうがいいのかな? 悪口っていうか、あそこ、完全に低学年向けだと素晴らしいんだけど、高学年にも同じ思想と教育方針で向き合(っているように見えたよ)うからダメダメ(失礼)なんじゃん? なんで発想を切り替えないのか不思議だ。幼児&低学年向けで成功してるからかな。
英語の話はいいや。

お受験ホラーな話。
【そのいち】
首都圏に引っ越すことが決まってた某ご家庭。
首都圏と同じ教材を使っているという触れ込みの、小規模塾に入れた。だが、しかし、偏差値が超振るわない。子供にきいたところ「習ってない」。
結局、首都圏向け教材は使うけど、なーんか、オリジナルの進度とレベルの塾(言い方)だったらしいよ。気づいた時は、かなり時間が経ってんだって。怖くて震えた。(その後はしらない)

【そのに】
ママの出願忘れ。←マジ!ガチでマジで本当にいた!!!!忘れる人!

軽々しい感想は差し控えさせて頂くけど、、、、言葉もない。
ちなみに、私は、某資格試験の願書が余ったので、メルカリに出したところ、配布期限過ぎに売れましたwwwww 高値にしとけばよかった(大後悔)

あ、そういえば、某国立中は願書を一人に1部しかくれなくて、超ドケチ。
子供なんだから書き損じるにきまってる。よっぽど別の日にも二回願書もらいに行こうかと思ったけど、面倒だったし本命校じゃなかったからやめた。

ちなみに本命校の願書は3セット集めました☆ 余ったらメルカリで売ろうと思ったけど、なんと失敗して全部使った。

メルカリといえば、その某ドケチ中学の「試験問題」が2万で売られ、
そして売れていた。これさ、某大手塾では過去問くれないんだよね(中学からご指導入ったらしくて草)。しかし入手方法はあった。メルカリで買わずともwwwww。 ほしい人いますか。売ります(冗談)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?