マガジンのカバー画像

好きなこととか

17
好きなことなんでも
運営しているクリエイター

#日記

ザコシとRG

この頃ちょうど新宿でザコシとRGのライブがあり観に行った しかもひとりで・・ちょっとヤバいひとだよね ブリは入れないからお留守番させてごめんね ザコシはあらびき団から見ていてくだらなすぎてすごい ここまで振り切ったことできる人見たことなかった 昔BeachVまで見に行ったこともあった まさかここまで売れるとは世の中なにが起こるかわからない 誇張したものまねはザコシから定着した気もするしわたしもたまにやるw RGも好き なんというか一周回って脱力してる笑いが好きなのかもし

すこしだけ寄りかかるとすべらない

すべらないのは話ではなく、ブリの身体 まあ話のほうは、実はすべっているひとも多いんだけど、 すべっていなように見せるため、皆が必死にウケているようにみせている話 本当にすべっていない話もあるがたまにすべってるよね? 個人的な趣味だと宮川大輔はツボで話始めるとこちらも笑いに来ている感じ あのくだらなさと意気込んでないのが好きでなんか笑う 実は大のお笑い好きだったわたし 子どものころはお笑いになりたかった・・ そいやあの番組もなくなるのかなぁ? ここ何年かほぼ観なくなったし

リサラーソンの子どもたち

リサラーソンさんが旅立ったそうですね 実はご存命だったのずいぶん前に知っていたが ちょっとびっくりしてましたお元気だったんだなって うちにはリサラーソンの子どもたちが少しいる 最初はブルちゃんがうちの子になった ブリがいたからブルドッグが気になるよね どの子も愛らしく、1点1点顔が違うからそれがまた何ともいえん 我が家のブリメモリアルコーナーに普段は各パートでブリを見守ってくれているこたち 集結させてみたよ いろいろとその時々でパートも移動したりして全体のバランス考えなが

お別れはいつもかなしい

鳥山明先生とTARAKOさんの訃報が立て続けに入った 最初、鳥山明先生の速報が鳴りビックリしたのとすごく寂しくなった この気持ち不思議なのだが、 身内が亡くなるのも寂しいが子供の頃から知っていたり、 馴染みのある方の不幸もわたしは身内みたいな悲しさに襲われる 一番最初にその感情となったのは志村けんさんだ 彼も子どもの頃から知ってていつもTVに出ていているのが当たり前の存在 訃報を聞いた時涙が出てきた ずっと見ていた人が急に姿を消すのはとてもショックなんだなとその時に思った

パンダと犬

夫が好きでこっそりAmazonで買っていた わたしも後から読んで好きになった LINEのスタンプも可愛くて人気だよね もちろんヘビロテ この作者のスティーブン★スピルハンバーグさんは犬や動物が本当に好き 一緒に暮らしているわんこちゃんもとても長生きでした その後また新たな家族を迎え入れてたり 我が子が空に行っても仲間が沢山出迎えてくれてるから寂しく無いんだよ、というのもコレを読んで元気づけられた

初めてスワッグ作ってみた

毎年クリスマスリースを以前は買っていたのだが、 そのうち生の植物のスワッグを買っていた スワッグ用はだいたいドライフラワーになりそうな植物なのでそのまま部屋やトイレに飾ったりしていた 気に入るものがなかなか見つからず、今回は独学で購入した植物たちで 初オリジナルスワッグを制作 初めてでなんとなくの感覚で作成したのだが とても気に入ってる!! もともとドライになりつつあった植物と新たにドライフラワー向けで売っていた生花とを織り交ぜてみた これ、もしこれくらいのサイズでこのよ

この時期もやっていたか・・

この時期なぜか食事の写真が連続である 多分レコーディングダイエットというものにチャレンジしていた時期かと いろいろやっては結果がでるとやめ、また試してはやめ、 一瞬体重が落ちるのでそれで満足しいつもの生活に戻りまた増えるの繰り返し これは死ぬまでおなじこと繰り返すだろうな 今は脂質制限している。糖質制限よりも脂質制限のが体脂肪的によさそう 以下は過去のレコーディングダイエット時の画像 先日もタコスしたけど美味しいよね!野菜も摂れるけど脂質も多そう たしか朝飯は毎日プロ

ブリ王子様とテニスの聖地

有明テニスの森といえば日本のテニスの聖地と言われ、 テニスコート40面完備しており テニス好きならば是非利用したいテニスコートかと思う ブリとはよくお散歩でもテニスの森まで行ってみては一緒にテニスを眺めていた そのうちわたしは、元々軟式テニスをしていたので 折角だからテニスの聖地でしたくなり スクールに通い出した その後オリンピックの準備でコートを作り直す為、テニスの聖地は一旦お休み オリンピック前に先にインドアが完成し一時期解放になったので利用したが コレがまた素晴らし

キッチンの下で落下物まちと黄金比の春馬くん

キッチンで料理しているとよく下に陣取って 切っている途中、落ちてくる野菜をかわいこちゃんが伏せしてまっている。 こちらはネギ系は注意して切る。落ちたら大変すぐ拾わないとだし、 (わんこはネギNGだしね) 包丁で切ってるとき真下の足元で伏せされると割りとやりづらい笑 でもこの顔で真剣に待っているのがまたかわいくてね そんなこんななこの時期、黄金比がきになっていて 顔の黄金比を調べられることができるというシートでいろいろやってみていた。 そんななか全てぴったりだったのが、三浦春

ブリのお世話がメインのため放置プレイの多肉ちゃん

大手術後はいままで以上にブリのお世話が中心の生活となっており、 その他は二の次三の次。 そんななか、とくに放置プレイとされていたのが 多肉植物たち 水もほぼ与えず、ただただ放置プレイ。 ホームセンターとかで150円~198円で購入したミニミニ多肉たち。 それがなんだかすくすく育ち、こんなり立派になりました。 どんどんでかくなっていったので、鉢を入れ替え入れ替え かれこれ10年たった子も多い。そのうち10年前の多肉ちゃん画像でてくるかも・・ お花も咲くのよね。小さいお花が

朝潮太郎・・・からのサンクチュアリ-聖域-

相撲はそれほど詳しくないが、 昔の有名どころならば知っている。 この寝顔が朝潮に似てると思うが、(ほっそりしちゃってるけど)分かったあなたは相撲好きか、 昭和をご存知ですね。 元祖、お相撲さんの代表的な顔と言えばみたいな方でしたね。 ブルちゃんタイプで愛らしい 個人的には千代の富士が一番好きでした。 なんてったって強くて、イケメンで身体が一人だけお相撲さん体型じゃなく、 筋肉モリモリで美しかった! ご存知ない方は、松田翔太の奥様のお父様と言えばわかるかしら? 千代の富