見出し画像

なんでやれてるのか分からないブティックみたいだね

YOUTOUBE動画を本格的に初めて2か月半。
中々、動画再生数、登録者数を集めるのは難しいですね。

毎日、沢山の人が参入しては、やめていくということには納得します。
もちろん、今、上手くいっている人達もそういう道を超えて、その位置に到達しているのですけどね。
簡単じゃないことは分かっているのですが、どうしたらもっといい動画ができるようになるのか、試行錯誤の日々です。

動画もまだまだ改善点があることもわかってはいるのですが。

昨夜、作業をしながら、ひろゆきさんの動画をみていたら、面白いことをおっしゃっていました。

「結局、情報価値が高いものを作り続けるよりも、情報価値の低いしょうもないものを作った方が儲かるというのが現実なんですよ。
ニュースサイトが沢山あって、自分たちで取材して記事を書いたものよりも、なんか色んなところから引っ張って寄集めて、なんも知識もないライターさんがそれっぽいものを『わー』と書いた方が、炎上とかしてPVとかが稼げたりして儲かるんですよ。
たぶん、この構造というのは変わらないと思います。
YOUTUBEでもそうで、ちゃんとした人が話した動画よりも、しょうもない動画の方が視聴者がいる。これはインターネット資源の無駄遣いなんですよね。
一生懸命研究してだした動画よりも、ちゃらちゃらした動画の方が、儲かってしまうという構造については、多分解決の方法がないんじゃないですかね。
一般の人が悪いわけではないけど、結局水は低きに流れるものなので。」

そうなんですよね。現実はそういうものなのですよね。

そしてそこまでいくには、脊髄で反応するようなものとSEO対策が必須になるわけですね。いいものを作っていれさえすれば分かってもらえるのは、ネットの場合、難しいと思います。そこが悩ましいところ。

サイトにしても動画にしても、結局、視聴者の人の時間だったり、何かしらの労力を使ってもらうことになるので、良くも悪くも何かしら引き付ける魅力やメリットがないと見てもらえないのだろうと思います。

私が提供できる読者や視聴者の人への引き付ける魅力とかメリットってんだろう。。と考えてしまいました。

そう思っていたら、ふと感じたんですよね。

ウチのサイトとYOUTUBE.、「なんでやれてるかわからない巷のブテック」みたいだなーと。

ほら、よくあるじゃないですか。
こんな場所に!っていうようなところで高級そうな婦人服を売っている小さなブティック。 その上センスも微妙で、お客もほとんどみたこともないような道楽としか思えないような不思議な店。実際のところどうなかわかりませんが、収益がほとんどなさそうな。

念の為いって置きますが、ウチが高級といっているわけではないですよ。バズるようなサイトだったり、YOUTUBEに比べると大衆受けするものではないという微妙な意識高い系という意味ですww

「水は低きにながれるもの」

YOUTUBE動画作成はめげそうになりますが、とりあえず100本だすまでは動画をつくってみます。

それから、YOUTUBEを続けていくかどうか、サイトを続けていくかどうか考えてみようと思います。

とりあえず100本ノックだ! 残り70本!

当YOUTUBEチャンネルでは、新企画もどしどし、やれることはやってみます。
サイトでは、他でみれない貴重な情報を翻訳してご紹介しています。
ぜひご覧下ださい。


※ よろしければ、♡とフォローを願いします!



海外ニュース翻訳情報局の活動資金にさせていただきます。 当サイトでは、他で発信されていない海外の公式発表を中心に翻訳する活動をボランティアで行っています。この活動をこれからも健全に続けていけるよう、どうぞ皆様の温かいご支援をお願いいたします。_(._.)_