見出し画像

副業小話~副業探しで疑問が湧いたことを自分で解決してみました~

私がnoteを続けている理由

私がnoteを始めた、続けている理由は自分があまりにもダメ人間で、何をやっても上手くいかないので、副業を紹介してもらってきた話を記事として残そうと思い書き始めました。

私がどのくらいダメダメ人間かについては、こちらに詳しく!!

私の最も恥ずかしい部分は、私の時給を付けて有料にて公開させていただいてます。

無料の部分でも十分、私のダメっぷりは感じられるものになっていますので、良かったらお読みください。

さて今日は、私が副業探しをしている中で湧いてきて、そして自分なりに納得のいく結論がでたお話を、まとめておきたいと思います。

何についてか?

LINEについてです!!

画像1

何故、副業を紹介する方々はLINEを知りたがるのか?

副業をされている人も、副業を紹介している人も、副業を探している人も、この疑問を持った方が必ずいると思います。

私も同じで、知り合った人たちのほとんどが「LINE登録してください」「LINEにて詳細を公開」「LINEのIDかQRを教えてください」などの声掛けを必ずしてくるです!!なんでなんだろう?という疑問が生まれました。

私はLINEは家族で使ったり、他の仕事で使ったりしているので、あまり副業では使いたくなかったのですが、とにかくLINEをクリアしなくては、たとえ無料でも何も教えてくれない方々ばかりなんです。

ちょっとげんなり。

挿入画像

誠実さも見えてくる

いつしか私は、副業紹介のやり取りの中で「どうしてもLINEを教えなきゃいけないんですか?」「どうしてLINEが必要なんですか?」「TwitterのDMじゃダメなんですか?」「InstagramのDMでもいいですか?」等々の言葉がたくさん出てくるようになりました。

そして、答えてくださる方は

なんと・・・・・一人もいませんでした!!

(*´Д`)はぁ・・・・。

一人だけ「なんで必要なのか説明はできませんが、私もいらないと思ってますよ」という回答を下さった方がいて、とても誠実に思えました。

もし誠実さをアピールするために、皆さんLINEを聞いているのであれば、この方の答えがおそらく80点くらいで、その他の人は軒並み印象が悪くなってまったくの逆効果です。

私なりの結論

副業を紹介する側が、相手のLINEのIDやQRを知りたがる理由は、きっと「沢山の人に同時に同じ情報を伝えることが出来るツールから」です。自分の努力次第ではLINEは毎日、特定の人に新しい情報をピンポイントで発信するメルマガとしての機能があるみたいな。

また「アンケートや写真の受け渡しなど、他のデータを添付することも容易だから」というのもあるかなぁと思います。

でも、一番の理由は「相手との距離が近くなる」という心理的な要因が大きいなと思います。

先ほども私のLINEは家族や他の仕事で使っているということをお伝えしましたが、そうなんです!!LINEというツールはTwitterやInstagramと違って、匿名性が低い使い方をしている方がほとんどで、本名が知れてしまいます。

しかも実際のリアルの友だちも登録しているLINEだと、他の人との距離も近く感じるんじゃないかなぁと思います。

だから、より親密になりながら毎日の情報を贈ることが出来るツールとして、ネットワークビジネスをする人はみんなLINEを知りたがるんだろうな、と思いました。

画像3

ということで

ビジネスを紹介してくる方に対して、LINEについての疑問を投げかけてみてください。ちゃんと答えてくれた方は、誠実なビジネスを紹介してくれる可能性が高いと思います。

先ほど「私もいらないと思いますよ」と答えてくれた方からは、私は何も話を聞いていないので(ちょうど忙しくなってしまい、お話が聴けませんでした)また時間を作って、お話を聞いていみたいなと思いました。

とりあえず誠実そうな方だったので(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?