見出し画像

最近紹介してもらった副業#2~副業紹介100件されるのを目指してます~

まずは、私が続ける理由を

私がnoteを始めた、続けている理由は自分があまりにもダメ人間で、何をやっても上手くいかないことに改めて向き合いながら、副業を紹介してもらってきた話を綴るためにしています。

私がどのくらいダメダメ人間か、こちらに詳しく記しました。

途中から有料なのは、私の最も恥ずかしい部分なので、私の時給を付けて公開したという次第です。

無料の部分でも十分ダメ人間なので、良かったらお読みください。

#2は興味深い結果になりました

二つ目のお話は、最近声をかけてもらった副業、というよりもその一歩手前の話になります。テンポよく、書きましたのであっという間に終わります!!

私は副業を探していることを、TwitterのDMで個別に色々な人にお聞きしているのですが、とある方も個別にDMでご挨拶、から始まりました。

私が副業を探していることを伝えると、そのとある方が「良かったらコンサルしましょうか?」と言ってくれました。

でもあまりにも簡単だったので色々疑問をぶつけてみました。

「どうして教えてくれるんですか?」

「情報商材を買われて、よく分からないようだったので」

「私に教えてくれることで、利益はあるんですか?」

「ないですよ」

「それなのに無料なんですか?」

「大丈夫です。無料です」

「じゃあ、後から有料になるんですか?」

「そんなそんな!無料ですよ」

「じゃあ、私が困っているから教えてくれるんですか?」

「もしよければ、なので無理矢理じゃないですよ」

「(何となくよさそうな方だったので)では、よろしくお願いします」

良さそうな方だったので、お願いしました!勉強のために!

困った

不意打ち

そして次の日・・・

「良かったらこちらを読んでみてください」というDMがその方から届きました。

「何かな?副業に関する事かな?」と思ってリンクをクリックすると・・・

その方の書いた電子書籍の小説に飛びました。しかも無料で始まったのですが、ある程度読んだら続きは有料版を購入しないと見れません。無料のところだけ読みました。

そしてその方にDMしました。

「読みました、無料の部分だけですが」

「最後まで読んでください」

「・・・・・・・・、私、今、経済的虐待を受けていて、お金ないんです」

「そうだったんですね!大変失礼しました。」

・・・・それ以来、連絡がありません。

画像1

私の感想

こういう売り方もあるんだなぁ、と思いました。

結果、勉強になりました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?