見出し画像

エラワン祠で無事を祈る

短歌一首
エラワンの金の仏に額づきて人らの願う幸とはいかな

5月25日(土)
6年前、初めてバンコックに来たとき、BTSの歩道を歩きながらふと見ると
美しい祠から音楽が聞こえてきて、階段降りて見に行った。
エラワンは、ヒンズー教の神様をまつる廟だけど
願いが叶う,強い力を持つ神様がまつられているそうだ。
今回は一過性の旅人じゃなく,ここに住む一人としてお参りしなきゃ。
見よう見まねで花と線香のセットを買った。
中には1,000バーツもするお供えセットをいくつも買って
本当に真剣にお参りする人もいるけれど、私は短期だし外国人だし・・・
50バーツでごめんなさい。それでも花輪が5つと線香一袋。ありがたや。
金色の仏様は阿修羅のような三面六臂。四方に祭壇があり、お線香を供え花を,周囲の柵に掛ける。
留守家族のこと、私のドジを救ってくださいと日本語で唱えたけれど通じたかな。
とにかく暑い。
奥では,踊りの奉納も行われる。善男善女がここにきっと集まるんだろうな。タイは本当に祈りの国だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?