マガジンのカバー画像

理系ワーママまりかの偏愛歴

22
色んな情報を集めるのが大好き。 そして好きなものは実演販売士ばりにとことん熱くプレゼンをしてしまう。 ありがたいことに「まりか買い」なんて言葉も作っていただきました。てへ。 ヘル…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

ワーママタスク管理術

みなさん、突然ですがTrelloってご存知ですか? 世界中で数100万人ものユーザーに広く支持されている、 なんでも視覚的に整理できる柔軟な無料プロジェクト管理ツールです。2011年9月に正式公開になったサービス。(Trelloのaboutより引用) いろんな仕事効率化ツールがありますが、これはプロジェクトをタスク管理していくツール。私はIT企業に転職してはじめて使い始めました。今年に入るまで、私にとってTrelloは 「エンジニアに依頼をかけるときに書き込む専用ボード

自粛中の運動不足解消に(ダイソースポーツ編)

最近ダイソーの記事を書くようになって、改めてダイソーの商品を見てみると、意外とスポーツグッズが多いことに気づく。 自宅自粛で大人も子供も運動不足に悩まされるこの頃。 ダイソーのグッズをうまく使って運動不足とおさらばしたいですね。 ※今回はダイソー以外のスポーツグッズ・ハックも記載しています。 これまでのダイソー記事はこちら↓ テニスなんとなく買ってみたテニスセット。ボールはスポンジなのであたっても全く痛くない。室内でやってみたところ想像以上に運動になる。 夫婦で1

ダイソー知育(カード・塗り絵編)

昨日はダイソー知育の第1弾、Book編をお送りしました。 今日はカード、塗り絵編。 1.カード私はダイソーのカードを多分全部制覇しています。ダイソーのカードは、公文などのそれと遜色なく、コスパクイーンなのである。(キングかもしれない) 以下3種類のカードはただカードだけでなく、オススメの遊び方も記載されているところが◎。 あいうえおカード 見つけては買った結果、ひらがなのカードが二種類。ひらがなカードとあいうえおカードは違うのだろうか?多分左の方は「かきかた」などの表

ダイソー知育(Book編)&私の思う知育

ダイソーは合法な沼である。 数日前に私の発した言葉です。 ダイソーは行くたびに新商品がでてどんどん商品が入れ替わっていく。一期一会。100円というワンコインの中に、どれだけの企業努力が詰め込まれているのだろうか。 特にここ最近、子供向けの商品もどんどん増えてきました。今日から何回かに分けて、個人的におすすめのダイソー知育グッズをご紹介。 0.私の思う知育についてわかりやすくするために「知育」と付けていますが、私にとっては「お勉強ができるようになる」「テストで高得点が取

ロジカルマインドマップのすすめ

みなさん、マインドマップって使ってますか? マインドマップ(英: mind map, mindmap)とは、トニー・ブザンが提唱する、思考の表現方法である[1]。頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするもの。(Wikipediaより) 私は常に頭で何か考えているので、それを客観視して整理するのに、マインドマップを何度かおすすめされてきました。 でも、私の知るマインドマップは「アート要素」が強いもの。 カラフルで、画面一面をき

理系ワーママおすすめお風呂知育&実験

お風呂は素敵な実験室。知育にもってこいの空間です。 昨日はおすすめのバスグッズということで便利編をお届けしました。今日は予告通り、知育・実験・おもちゃ編です。 初めて公式マガジン?に掲載していただきました。 うれしい。ありがとうございます。 こちらは我が家のお風呂グッズ。(一部映ってないものもあり) 1.ポスターお風呂に貼れるポスター、沢山ありますよね。 ワーママはるさんのブログではポスターを自作する方法が書かれています。私もラミネーターほしくなりました。 1-1

ワーママおすすめバスグッズ(便利編)

お風呂に入っていると、いろんなアイディアが湧いてきます。ふと周りを見渡してみるとお風呂場にもいろんなオススメ品がずらり。お、今日の話題はこれにしよう。 というわけで、2回に渡っておすすめバスグッズのご紹介。子供と入るので子供用グッズもあります。2回目はバスグッズ(知育・おもちゃ編)の予定です。 1.セリア ボトルハンギングフック名前の通り、ボトルをハンギングするフックです(突然のルー感)。 ボトルを直置きするとすぐヌメヌメするので、全てのボトルを宙に浮かせています。

Alexaは何ができるの?(操作編)

連日語ってきたAlexaの話題も今日で最後(多分)。 1日目は実際に私が1日どのようにAlexaを使っているかについて。 2日目はたくさんあるスマートスピーカーの中でどれだけAlexaがすごいかについて。 というわけで今日は具体的にAlexaの設定画面を見せながら、どんなことが設定できるのか説明していきましょう。ぜひ他の日のAlexa記事もご参照ください。 1.定型アクション色々すごいAlexaですが、定型アクションなしにAlexaは語れません。 定型アクションとは

Alexaは一体何がすごいのか

昨日は実際にAlexa(Amazonが出しているスマートスピーカーの呼び名)を使ってどういう一日を過ごしてきたか、時系列でご紹介してきました。 今日は改めてAlexaが他のスマートスピーカーと違って何が凄いのか、についてご説明します。 1.そもそもAlexaは何が凄いのか1-1.仕組み化→選択疲れとさようならワーママ(パパ)になって、何もしてない気がするのになんだか疲れた…ということ、増えていませんか。それはきっと選択疲れ。 今日は肌寒いから子供の洋服はどうしようか、今

Alexaと過ごすワーママ24時間

2017年ごろから日本で浸透してきたスマートスピーカー。みなさんは何かお持ちでしょうか。 Google Home?Amazon Echo?LINEのClova? 我が家にはGoogleHomeとAmazon Echo(呼び名Alexa→以降こちらで表記)があります。 Alexaをこよなく愛する友人(以下参照)から活用法をレクチャー頂いたことがターニングポイントになって、ほぼ使っていなかったAlexaをフル活用するようになりました。 そんな私のAlexaなしでは生きられな

これなぁに?好奇心をスルーしない、魔法のレンズ

道を歩いて見つけた花。 街を歩いて気になった建物。 これ、なんだろう?と思ったこと、みなさんもあると思います。 そんな時に欠かせないアプリ(サービス)のご紹介。 1.Googleレンズってなんだ?Googleレンズは名の通りGoogleが出しているサービス。専用アプリもあるし、GoogleアプリやGoogleフォトなどから使うこともできます。(使い方は後ほど紹介) これなんだろう?と思ったものをカメラにかざして調べることができます。この建物は何?この動物は?この植物