見出し画像

日々の感謝について

こんにちは。すっかりご無沙汰してしまいました。

来週引っ越しを控え、バタバタする毎日を過ごしています。

今の土地に引っ越してきて2年半。引っ越し時、息子は1歳半。初めての子連れでの引っ越し。真夏にやってきた新しい部屋のエアコンは故障!!毎日近くの支援センターに通い新しいエアコンが届くまで暑さを凌いだ2週間。大変だったなぁ😅でも子育て支援センターが目と鼻の先にあったおかげで、どれだけ救われたか。まだコロナ前だったこともあり、週4.5で通っていた😅

今住んでいる茨城県水戸市は地域の方々が本当に温かい。公園に行けば「あら可愛いね。可愛い子が見れて幸せな気分だわ。」と話しかけてくれるおばあちゃん。低体重で少し早めに生まれた娘の子育ての相談に親身に乗ってくれた助産師さん。家の目の前のガソリンスタンドのお姉さんは保育園に登園する息子に毎回手を振って「いってらっしゃい。」と声をかけてくれる。
息子が通う保育園の先生もあったかい。息子から先生の悪口を聞いたことは一度もない。私が息子を怒ると「先生は優しいのになぁ」と言われる始末😅3月生まれでマイペースな息子の成長を見守ってくれていたんだろうなぁと。
息子が繋いでくれたご縁で知り合えたママさんもいい方ばかり。

核家族化が進み、かつコロナの影響で周囲との関わりを持つのがさらに難しくなった世の中でもこんなにも周囲の人たちの温かさを感じながら生活できたのは、ありがたいなぁ。幸せだったなぁ。と引っ越しを控えて改めて実感。

何かがうまくいかなくなった時、自分を責めたり環境や周りのせいにしてしまいがち。

でも「〇〇のせいで」を「〇〇のお陰で」に変えて行けたら、何にでも自分の糧となる気がする。

今までの感謝をしっかり感じ、そして伝え新しい土地でも頑張ろう。

これから復職を控え、日々の生活に追われるとどうしても忘れがちな感謝。新しいことに慣れるまでに時間がかかる私。時間がかかる自分のことをちゃんと認めて、大変な中にも少しでも日々の感謝を見つけて感じて前向きに過ごして行けたらいいなぁ。新しい土地でも地域のつながりや感謝を大切に生活できますように。

最後に、今日近所で見つけた水戸の梅の花を添えて💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?