見出し画像

知らないものを否定すると首が締まるのは自分だよ

こんにちは。
クレイセラピストMaricoです。

1月に入って新しい生徒さんの
養成講座が始動して
ゆっくりとですが今年もまた
講師業を継続できていることに
感謝しております。

2014年にクレイセラピストとして独立。
2016年に講師デビューして
トータル7年、今春で8周年に突入。
講師としても5年目に入りました。

講師1年目、私の教室の生徒さん
1期生は、1年間でお一人。
まったく教室業は回っていませんでした。
(そんな状態でも飛び込んできてくれた生徒さんには感謝しかありません)

遡ること7年前の2014年春、
クレイセラピストとしてデビューした時
得体の知れないクレイセラピーを仕事にする!
と会社組織を飛び出し無理くり
サロンを開業した時も
フリーランス、自営業の友人たちは
なんら反対も疑うことも否定することも
ありませんでしたが
一番身近な存在の家族は大反対。

しかも、父親には

「宗教か!」と言われるほど。

今は何も言わないし私がちゃんと生徒さんたちを育てあげ、イベントごとに招待した時たくさんの生徒さんたちに囲まれている姿を見たことで今は応援してくれていますが。

やること成すこと頭ごなしに
否定されて育った私。

やりたいことチャレンジしたいことを
まず最初に否定をするのです。

私も強情なので結局説得するのですが
一度も両親に「それいいね!頑張りな!」と
言われたことがありません。

だからか、私は全部自分で決めて
自分で行動して生きてきたのです。
相談は一切しません。
どうせ反対するから。笑

転職する時も
会社を辞めるときも
クレイセラピストとして独立する時も。

認めてくれない
信頼されていないんだと
大人になってからも
ずっとそう思っていました。

肉親にすら否定されて
賛成されたこともなく
生きてくると耐性が身につくのですが(笑)

人はなぜ、自分が知らないものを否定するのだろう?

ずっと私の中でのテーマでした。

私自身はちょっと他の人と自分が持つ視点や
捉え方が違う人間だと理解してからは
腹を立てることもなくなったのですが
一般的に見て目の前の人が
チャレンジしていることに
懐疑的になったり、反対したり、
怪しんだりするのは
一体なんでなんだろう?と
俯瞰して見るようになりました。

クレイセラピー。
今ではたくさんのブランドが流通して
全国にクレイセラピストが増えて
仕事にする人も増えました。

雑誌にたくさん取り上げられ
感度の高い人たちから流行りが始まり
それを伝える人たち(センスの良い女性たち)が
流入してきている今、私の正直な感想は・・・

「ほ〜らね!だから言ったじゃん」

です。笑
#性格悪い

私の場合、独立した時点で
今の景色を想像していたので
時間はかかりましたが
あの当時からずっと言っていることは
変わらないままです。

独立直後出会った起業家の先輩には「売れないのにずっと泥(クレイ)を頑張って伝えているやつ」と言って面白くいじられていたけれど、恐らく想像を超えてきたんじゃないかなと自負しています。笑

まだ一世を風靡したわけではありませんが
確実にクレイセラピストは増え続けているし
活躍しているクレイセラピストも増えています。

私の教室も1年間で1人しか生徒さんが
いなかった4年前に比べて
最低でも10倍になりましたしね。

マンツーマンでしか講座をやっていないため
むやみやたらと増やしたいとは思わないので
のんびりペースでこのまま続けていけたらと
思っています。

ただ、生徒さんたちも今、同じように
新しいことにチャレンジしているので
周りからいろんな目を向けられてしまうこともある。

否定的なことを言われたり
怪しまれたり
(なんでそんなに怪しむのかセンスないな〜と思うけどw)
そんなこと言わなくてもいいのにな〜
と心を痛めることもあります。

でもね、その人たちは
自分が知らないものを始める人に
脅威を感じるんだと思います。

変化のない日常を過ごしている人からしたら
新しいことにチャレンジをし続ける人は
妬み嫉みの対象になりますからね。

キングコング西野氏の映画でも
同じことを表現していますし。
#えんとつ町のプペル

すごいよね。あんなに(私は叩かれていたことすら知らなかったけどw)人に怪しいとか宗教とか新手の詐欺とか言われて叩かれ続けてきた人が今や興行収入14億円突破して、人気ランキング1位の映画の生みの親ですよ。

否定したり叩いたり怪しんだりして
誰も何も得をしないということに
気づかないからやってしまう言動。

その人の過去の経験値という短い
物差しで図ってしまうから
その物差しからはみ出ているものは
全部切り捨てたり否定したりするんだと思います。

でも、それをやり続けると
実は最終的に自分の首を締めることになると
いうことに気づいた方がいいのです。

新しい文化を受け入れられないと
これからの時代を生き抜いていけないよ。
ということ。

すべてのコト・モノにおいて
日進月歩のスピードはますます増します。

古い色眼鏡で物事をジャッジしていたら
気づいたら古い世界に取り残されてしまう。

ということに気づけないと
大変なことになるよって思っています。

そして目の前の信頼関係がある人が
頑張ってスタートしようとしていることを
あなたのちっぽけな物差しで図って
否定しないでねって言いたいです。

私はできることがなかったとしても
目の前でチャレンジして頑張る人を
絶対応援したいし何か協力できることはないか?
という視点を持ち続けたいし
きっとずっとそうしてきたから
今の私が形成されているんだと思います。

私、生徒さんたちがこんなことチャレンジしたい
こんなこと考えていいます、ということを
相談された時は、「いいじゃん、やっちゃいな!」
と言うようにしています。
よほど的外れなことを言ってくることは
ありませんし、違うよこうだよと思うことが
あったとしても本人が経験しない限り
成長しないので否定せず、見届けることにしています。

知らないことを否定しない。

否定した時点であなたの成長はピタッと止まる。

それを選択するのも自分だし
一緒に成長したい
違う世界を見たいと思ったら
頑張る人を受け入れる
信頼し合う仲なのであればなおさら。

きっと古い価値観で
自分で変化していこう
受容していこうと言う気持ちを
持てない人はこれからの
激動の時代に乗れなくなるでしょうね。

二極化。

いろんなところで起こっていくと思います。

さぁ、あなたはどっち側にいたいですか?

クレイセラピスト養成講座ビジネスクラスは
この春ですべての受付を終了いたいします。


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*