見出し画像

202308_成果まとめ

 この企画ももうすぐ一年になりますね。今月は調子がよかったです。毎朝脳トレアプリをやってるんですが、先月は脳年齢がいつもの+3歳くらいになってたんですが、今月は元に戻りました。なんか先月のが暑くなかったですか?暑さがましになって、脳みそも戻った気がします。あと、先月は暑さのあまり応用情報諦めるとか言ってたんですけど、全然諦めてません。むしろやる気を出し始めました。
 というわけで今月やったことをまとめました。

継続中✏️

がんばってるのに一向に終わらない巨大プロジェクトたち。

・世界史
「Kaplan SAT Subject Test World History 2015-2016」
 アメリカの大学入学共通テスト向けのテキスト(英語・模試付き)を、 1〜2ページずつ読んでは日本語でノートにまとめるという途方もない作業。第一次世界大戦の章が終わった。
 スターリン(60%)→アラブ諸国の独立(62%)

・数学
「チャート式解法と演習 数学I」
 いわゆる黄チャート。2次不等式の章終わらせたかったけど、残り2問で心折れた。
 連立不等式が整数解をもつ条件(P155)→2次不等式まとめ(P158)

・Microsoft Learn
 Microsoftが提供している無料の学習システム。これは会社の目標にも、「継続的にやります」と書いてしまったのでがんばる。
 「アプリ開発者のスキルの検証」完了
 「AIエンジニアリングへの準備」完了


読んだ本など📚

文理を問わない色々。

・「2023年版 応用情報技術者試験問題集」(にしむら工房)
 応用情報の午前問題を集めたアプリ。気合で全部やった。1000問ぐらいある。なんなら何周もやって、やりすぎて正解の記号を反射で選べるようになった。果たしてそれでいいのだろうか?

・Michael J.Benton(鈴木寿志・岸田拓士訳)『生命の歴史 進化と絶滅の40億年』(丸善出版)
 おなじみ?丸善出版のサイエンス・パレットシリーズ第4巻。さすがにこのテーマは何度か読んでるので分かるようになってきましたね。あ、知ってる話だな、みたいな。今まで読んできた中だと、
『カラー図説 生命の大進化40億年史 古生代編 生命はいかに誕生し、多様化したのか』(ブルーバックス)
『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』(ブルーバックス)
この辺りが関連図書でしょうか。
 でも、実用のお勉強から離れて久しぶりにこういう壮大なテーマのを読んでみて、気分転換になりました。人間というものを過信せず、あくまで一つの生物種として見る。それはもはや悟りであって、そこまで振り切れたら気持ちがいいでしょうね。

くらしと趣味

勉強以外のその他もろもろ。

・カラオケ🎤
 がんばりたい。決めた。私は、うたをがんばる。今のど痛いけど(コロナ?)。いいカラオケ店を見つけたのと、点が88~90点から88~92点ぐらいまで戻ってきたので、もっとがんばる。あと色んなのが歌えるようになる。あと一人鬼レンチャンやりたい。

・君たちはどう生きるか(ネタバレあり)
 「君たちはどう生きるかを見て、『私には理解できたよ。全然つまらなくないし、むしろ深い!』みたいなことを言うことによって自身に教養があることをアピールする人間」には絶対になりたくなかったのだが、天気が悪かったので見た。結果、予想より普通に面白くて困惑した。ただ、宮崎駿とスタジオ・ジブリの最後の思い出作りみたいな感じだなとは思った。我々はスタジオ・ジブリの作品世界という幻影に何十年も浸ってきたけど、そんなものはいつかなくなって、その時は、いる人だけでまた新しいものを作んなきゃいけないんだよみたいな。あと声優陣が過去作の出演者本人じゃないのに、それぞれのキャラにテンプレな声色を完全再現しててすごいとおもった。すごくない?…ていうかこれ、ロリお母さんと主人公のラストシーンを描きたいがために、そこから全部ストーリー逆算したやろ!今思えば!


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,374件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?