見出し画像

202403_成果まとめ

 3月が、終わってしまいました…うそでしょ…なーんか、私生活が忙しかったからなのか、花粉症でぐずぐずしてたからなのか、後半はイライラしてしまってうまくいきませんでした。明日からはがんばります。

・世界史「Kaplan SAT Subject Test World History 2015-2016」
 アメリカの大学入学共通テスト向けのテキスト(英語・模試付き)を、 1〜2ページずつ読んでは日本語でノートにまとめるという途方もない作業。毛沢東の辺りまで来て、この辺イーユン・リーで詳しくなって得意なのでスラスラ。
 原爆投下(65%)→中華人民共和国の成立(67%)

・ドナルド・J・ソボル(武藤崇恵訳)『2分間ミステリ』(早川書房)
 閉店するブックオフで50円で買った。短い文章を読んで犯人を推理するクイズ形式の本ね。原作は1967年だって。手軽な暇つぶしで普通に楽しかった。

・グレッグ・ベア(小川隆訳)『ブラッド・ミュージック』(早川書房)
 10年ぶりに読む。文庫版の字がちっさい。「めちゃめちゃ面白くて困る〜」と思いながら一気に読んだけど、終盤若干投げやり感があった気が。キャラに感情移入しやすいのと、全体的に情緒的なのが魅力だよね。物理的な形が変わっても、こういう風に生きていけるなら、それもありだと思うけどね。

 意識をもつ存在は宇宙における不可欠の役割を果たしています。われわれはその境界を定め、かなりのところまでその性質を決定しています。ちょうど宇宙がわれわれの性質を決定しているように。

グレッグ・ベア『ブラッド・ミュージック』より

・グレッグ・ベア(酒井昭伸訳)『女王天使(上)』(早川書房)
 10年ぶりに読む。本が物理的にボロボロでかなしい。そこまで面白いわけではないけど読める。面白くないって言うか独自設定の説明が少なすぎてよく分からない。でも1990年の本で、2020年代〜2040年代ぐらいを書いてるけど、今この現実よりももっと未来的で、人間が知性的で、そういうのはすごく希望的でいいなと思う。

・『工場管理 2024年3月号』(日刊工業新聞社)
 特集は「現場が変わる!外国人材の活かし方、伸ばし方」。今回もあまり直接業務と関係ないので斜め読み。ERPとMESの記事が参考になりそうだと思ったけど、高度すぎていまいち理解できなかった。ライン生産は経験したことないからよく分からないんだよね。

結局センスって、たくさんものを見ないと身につかないんですね。

「拝聴!ニッポンの工場長コーナー」より(今月号はライオン㈱)

・青山剛昌『名探偵コナン⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗』(小学館)
 22巻の北斗星の回が神すぎる。なぜなら有希子が出てくるから。もう自分はただの有希子のファンなのかもしれない。だって全てのコマで可愛い。前から思ってたけど、お母さんがここまで美人でしかも女を捨ててないと、息子の新一はどっか歪みそうだよね。有希子が新一に言う「もぉ何よ!ちゃんと守ってくれるんじゃなかったの?」は作中最も可愛いセリフだと思う。

・『劇場版名探偵コナン 14番目の標的』
 1998年の劇場版第2作目。単行本を読みながら、同時期の劇場版を見るという試み。ゲストキャラの宍戸さんが格好いいだけの映画。あとは舞台がめちゃバブリーで好き。98年とか全然バブルだったんだなって思う。毛利一家の話なんだよね。最後、ZARDの「少女の頃に戻ったみたいに」がお父さんの歌で泣いちゃう。

・『劇場版名探偵コナン 世紀末の魔術師』
 1999年の劇場版第3作目。ロマノフ王朝ネタ。世界史で勉強したから、初めて完璧に理解したよ!この辺からレギュラー陣がかなり揃って来て、"the コナン"って感じになっていくよね。エッグのシーン美しすぎて泣いた。乾さん、そんなに悪い人でもないと思うけど死に方がかわいそう。B'zの「ONE」は神。

・地元の英会話クラブに入会する
 会社の人に誘われて、気が付いたら入会していた。みんな60歳以上だけど、ただの若い人よりよっぽど勉強してるし博識だし、普通に共テレベルのテキストを読んだり自分の意見をその場で英語で言えたりしていてすごい。こういう生活いいなとは思ってたけど、なにせ自分に行動力がないので、こんな形で実現するとは思ってなかった。

・会社の英会話クラブを見学する
 上記の英会話クラブに誘ってくれた人に誘われて、会社のやつにも顔を出した。その人から「会社のはね、ちゃんと外国人の先生がいるんだけど、変な古いイラストを見てね、それを説明するの。黒電話とかマッチ擦ってたりとか。もう何年も同じ教材なの。」って聞かされてたけど、出たら本当にオチも何もない謎漫画を英語で説明させられて(She is untying her apron. とか。微妙に難しい。)、なんかめっちゃ面白かった。

・日めくりガボールパッチ
 いつもガ「ポ」ールパッチだと思っちゃう。目がよくなるという眉唾物の日めくりカレンダー。会社のデスクに置いて毎朝見てる。

・家を片付ける
 正月からの延長のつもりだったけど最近あんまり。どこを片付けたのか覚えておくのが嫌なので、見取り図を書いて、終わったエリアに丸印を付けてみた。

・家で歌う
 ストレス解消。今月カラオケは行かなかった。

・黄色いバラ
 バラ…だと思う。多分。イライラしたから買ったの。ごめんね。一週間ぐらいして、とても美しく萎れていった。

・日向ぼっこ
 日差しの暖かい日に窓際まで椅子を持っていって本を読む。月1くらいしかやってない。

・アプリの整理
 スマホの中を整理する。一旦終わった。夏にGalaxy A55が出るまで何とか壊れずに持ってほしい。

・Construction Simulator 2014
 重機を運転して請負作業をこなしていく、割と古いスマホゲーム。何度かやったことあるけど初めて公共事業までたどり着いた。大規模すぎてつらかった。そしたら唐突にデータが消えた。から消した。割と頑張ってたのに。かなしい。次は最新版でやろう。

・スピークバディ
 AIと英会話するスマホアプリ。先月に引き続き、ビジネス上級1「シドニー出張」コース。英会話クラブに入ったのでやる気が出てきた。普段から練習しておかないとまずい。

・LES MILLS XR DANCE
 簡単なダンスエクササイズができるMetaQuestのアプリ。糖尿病予防(急に糖尿病が怖くなるのあるある)。もうすぐLevel2に進めそうでわくわく。

・PianoVision
 ピアノが弾けるMetaQuestのアプリ。ベートーヴェンの月光をどうしても弾けるようになりたい。

・Clash of Chefs VR
 MetaQuestの飲食店店員シミュレーションゲーム。日本食レストランモードがやっと終わった。店内が静かすぎてあんまり面白くないのよね。次のメキシカンレストランモードはブリトーを巻くのが至難の業。

・はじめてのQuest2
 MetaQuestのチュートリアルアプリ。良質なシューティングゲームが入っているので、それでストレス発散(やばめ)。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,374件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?