見出し画像

2009.09.12 子ども好き

最近、12~13年前にコーチしてた地元のS少年団の練習に行くようになった

今日は初めて5~6年生と一緒に練習した�
普段どんな練習してるのか分からないけど、正直、もう少しボールコントロールの練習を増やした方がいいんじゃないかって思う

昔、このチームが山梨県のトップにいた時は、個々のレベルが高かったからね�
今の代表は組織ばっか重視してるけど、やっぱりサッカーは個人技が大切だから�



檜垣blog

子供達を指導してて思うのは、遠回りしてほしくないということ。

間違った指導方法では、上手くなることは難しいから。

例えば、チームを強化する指導と一人一人の成長を目指すという指導とでは、全く到達点は違う。

それに、一人一人の育成と言っていながら、やってることが違うとこなんてたくさんあるからね。大切なのは、本当にその子自身の成長を第一に考えての指導が出来ているかどうかだから。

僕はスクールでコーチをしているけど、そこには、少年チームで活躍するためにスクールに通わせるという考えの人もいる。

僕は、チームがメインという考えは間違ってると思ってる。

子供達に聞けば、みんなプロサッカー選手になりたいと言う。

その夢を持ってるのは本人であって、チームじゃない。プロサッカー選手になりたいのは本人自身だから、本人が上手くなるしかない。そのためには、自分が努力し、自立した気持ちを持たなきゃいけない。

そこをしっかり伝えられるのは、プロを経験してきた者だけだと思う。

だから、チームでレギュラーを取り、チームの歯車となってやるなんて全く意味を持たない。間違った中で、何百試合をやっても上手くはならないから。

優勝したとか、トレセンだとか、それって、プロという夢や目標に繋がっていることとは違う。プロの技術を身につけるからプロに繋がるということだから。

プロという夢や目標があるのなら、正しいトレーニングをして、その中でベストを尽くしてほしいと思う。自分が成長しているかどうかもわからないような環境でサッカーをしてほしくないからね。

子供達は本当のことを感覚的にわかっている。ただ、うまく表現出来ないだけ。

それを大人が感じ取らなきゃいけないし、正しい方向性を示さなきゃいけない。

子供達のプレーを見る度に、日本サッカーの育成の現状を考えさせられる。



とにもかくにも、今の子どもたちにも上手くなる喜びや勝つ楽しさを知ってもらいたい�
たまに行ける時は顔出すようにしたいね�
(一緒に行ってくれる人募集�r笑)

やっぱ俺、子ども大好きだわ�

熱病フットボーラー OMA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?