マガジンのカバー画像

【エッセイ】ワタシの生活

43
ワタシの何気ない生活をエッセイにしようと、月に1回ひねり出して書いています。 それらをココに残したいと思います。 一つでも読んでいただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#虹色通り

27歳だった頃の私

金曜日がきました 金曜日といえば noteの街に ひっそりと開店する 小さな商店街『虹色通り』🌈 (共同運営の定期購読マガジン) 今日の店主は 私、はられ です ちなみに『虹色通り』🌈での メンバーカラーは、紫💜 ようこそ! いらっしゃいませ! 𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚ 最近、こんなことを聞かれました。 「あなたの岐路っていつ? どんな選択をした?」 それで振り返ってみたら、いろいろ思い出したのです。 今日は、私の岐

有料
300

号外🌈移住物語③その2【エッセイ】

金曜日といえば、共同運営の定期購読マガジン『虹色通り』🌈 今日は金曜日ではないですが、 「号外」を出してみます 𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚𓂃 𓈒𓏸໒꒱· ゚ 先週の金曜日、「移住物語③」を投稿しました。 移住の最中、3つのアクシデントに見舞われたという内容を書きました。 👆 最中は「もなか」ではないです🤣    美味しくないアクシデントでした ❶引っ越し業者に本棚の扉のガラスを割られた! ❷冷蔵庫が我が家に入らない! ❸冷蔵庫のない生活

有料
300

人生の転機がやってきた!夫と私の移住物語③

金曜日がきました。 金曜日といえば、共同運営の定期購読マガジン『虹色通り』🌈 私たち夫婦に人生の転機がやってきたのです。 その3回目で、今回で最終回にするつもりです。 たぶん…… 東京都S区に住んでいましたが3月7日、関東を離れてH市へ移住しました もう、疲れ果てました! 引っ越しは、これで10回め。 海外の引っ越しが6回、国内の引っ越しは4回経験しましたが、今回が一番疲れました。 引っ越しを10回経験したので、自分でいうのもなんですが、私は引越しのプロだと、変な自

有料
300

野口英世|私の知らない夫に会いに行く旅 その4@アフリカ・ガーナ共和国

金曜日がきました。 金曜日といえば、🌈定期購読マガジン『虹色通り』🌈 今回はガーナ旅行記の4回目 今までお付き合いくださいまして、ありがとうございます😭🙏🏼 これで最終回です この旅行記は、2001年12月から2002年1月、夫とガーナ共和国を旅したときの日記をリライトしたものです。 このガーナ旅行は、そもそも、夫のこの言葉から始まったのでした。 「ガーナへ行かずして、僕を分かったと思ってほしくない!」 o゚o。o゚o。o゚ 夫は現在62歳。今までアフリカや東

有料
300

奴隷貿易|私の知らない夫に会いに行く旅 その3@アフリカ・ガーナ共和国

金曜日がきました。 金曜日といえば、🌈定期購読マガジン『虹色通り』🌈 前々回の記事(7月28日 投稿)では、 夫が勤めていたガーナの学校を訪れました。 前回(9月8日投稿)は、当時の夫を知る生き証人との再会。 o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚o゚o。o゚o。o゚ そして今回は、ガーナ旅行記の3回目。 「奴隷貿易」について書かせてください 奴隷貿易、ここガーナも残念ながら例外ではありませんでした。 なぜアメリカ大陸に黒人が多く住んでいるのでしょうか!? 「

有料
300

【参加企画】noteのつきあい方@ワタシの場合

ワタシというヤツは【企画参加】にあまり参加しないのですが、 ステキな相談員さんばかりの大好きな「夢🍀相談室」の企画なので 参加させていただきます。 お題:あなたのnoteのつきあい方、マイルールを教えて下さい ・note時間Q1:あなたがnoteを開くのは、朝?昼?夜? 夜が多いです。 そしてベッドに入るのが、12時、1時になってしまう…… 寝不足になる。 寝不足だと痩せにくいんだそうです…… 「公開ダイエット」やっているのにダメじゃん! となります。 本当は朝と昼にした