見出し画像

またまたまた、マスクの話(そろそろ終わり?)

昨日、ちょっとマーケットに出かけたんですよ。もちろん、必要な用事ですよ。そしたら、なんでもごちゃごちゃと売ってるホームセンターにマスク、ありました。7枚398円、お一人様何点でも、ですって。ウレタンの黒マスク100円でした。

そろそろ、狂想曲はおしまいですね。近いうちにそこらじゅうでマスクが値崩れ起こして、ドラッグストアに積み上がるなぁ、と思いました。赤子の必要まで食い尽くしたにわかクラフトママたちの部屋の隅に、買い込んだガーゼとゴム紐が打ち捨てられる日も近いですよ。

画像1

ポストコロナ、ポストマスク?

「ポストコロナ」。そんな話をしています。今、暇ですからね。螺旋階段のように、ぐるっと回っても元に戻ることはなく、一段上がるか、下がるか。

とにかく、マスクはしばらく必要にはなるでしょうけれど、もう、ヒステリックな商品にはならないでしょう。むしろ、ダブついていくはずです。だからこそ、マスクとどう付き合っていくのか、みんな考えた方がいいんじゃないかと思います。あ、前にもそういうようなことを書きましたね。

ということで。

画像2

ドーン!

これ、一応、お店に出しました。誰か買うかなぁ。現物写真はお店の方でどうぞ。せっかくマスクがファッションアイテムとして私たちの生活に入ってきたんだから、どうにかして、暮らしを豊かにするようなアレンジをしたい、というのが私の主張。そして、これから夏に向けて暑い日でも苦しくなく使えるマスクをアップしました。

画像3

ポリエステルフェルト、って便利ですね。ウールのものと違って気を使わずに洗える。私、ハサミ一本で下絵を描かずに形を切り出すの、得意なんですよ。この写真の真ん中上のマスクは参考商品なんだけど、こういうの作ってると萌えるんですよね。

それで、また一つ、切り出した。

画像4

そう、それでこうなりました。

画像5

照れ隠しにエフェクトかけちゃいましたが、目が笑ってないね。すみません。でも、こんなマスクなら、もう少し作ってもいいかな、と思うstay home週間でした。
https://marinee.handcrafted.jp


#手しごと職人 #マスクはいらない #おしゃれなマスク #夏マスク #ポストマスク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?