肥料が値上がりしていた
今日、農業資材を買いに行った際、目にした肥料。
少し前からSNSで値上がりしているという情報は得ていたものの、実際に目にしてその値上げ幅にビックリ。
今まで、化成肥料でスタンダードなオール8(3成分がすべて8%含有しているもの)は、おおよそ1,000円〜1,200円くらいだったのが、今日見たらなんと1,580円。
30〜50%の値上げです。
こちらではオール14(成分14%含有肥料)がやはり50%以上の値上げになっていたそう👇
店舗名が出ていますが、コメリに限らずどの資材店でも同じような値上げになっているようです。
輸送にかかる燃料費の高騰のほか、輸出国内での需要増など、いろいろな要件の結果でしょうが、米などは肥料と同じ重さで比べると肥料の方が高い、というくらいに高騰しているようです。
マーフィーズファームでは、あまり化成肥料は使っておらず、もっぱら畑の草を利用したり、鶏糞などの有機肥料の利用が主ですが、今後有機肥料も需要の高まりで高騰していく可能性が高そうです。
さらに、畑に敷くマルチやビニールトンネル用のビニール(農ビや農PO)も、やっぱり石油価格の煽りを受けてどんどん値上がりしていますし、農機を動かすために使う軽油などもかなり値上がりしています。
経費だけで今までの30%以上増えています。
例えば、生活に欠かせない電気代や水道代が30〜50%値上げします、となったらおそらく暴動に発展するでしょう。
生きていくのに欠かせないものだからです。
一方で、野菜は?米は?食べものは?
電気、水道と同等かそれ以上に毎日の生活に欠かせないもののはずです。
その経費の値上がり分、そのまま野菜の価格に上乗せ出来るかというと、実際はなかなか難しいのが現状です。
一般的な感覚として、
ほうれん草 120円 → 160円
となったら高い!と感じますよね。
キャベツ 150円 → 200円
ならどうでしょうか。
野菜不足による価格高騰ではなく、基本価格として値が上がるわけです。仮に不作でキャベツが200円だったとしたら、280円になるわけです。
キャベツ1玉280円はどうみても高く感じませんか?
でも、これらの値上げで農家の収入が上がるわけではなく、現状維持するための価格です。
今まで小幅ながら資材の値上げがあったときも、野菜の価格は据え置きで売っていた農家さんは多いです。
そういった農家さんはジリ貧です。
だから、もっと声を大にして言っていい。
経費の高騰を理由にしていい。
作物を生み出すという、すべてのスタートであるはずの農家の仕事は尊いはずです。
でも色んなしわ寄せを農家は受け止めてきた。
今まで我慢を強いられてきた。
農家側も甘んじてそれを受け入れてきた面があるのかも知れません。
でもこれからはもっと声を上げていい。
農家もちゃんと値上げしていいと思うんです。
そうでなきゃ、農家や漁師がヒーローになる世界なんて夢物語です。
どんな生きものも、食べものを食べないと生きていけない。
一次産業を取り巻く世界はどうなるのか。
未来を作るのは、今この瞬間の積み重ねです。
サポートしていただいた分は農園の整備・野菜作りに活用させていただきます。理想の農園に向けて一歩一歩頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。