雑談161■作品の評価はどこで決めるか

今放送中の「ウマ娘」3期が個人的にあまり面白くない。

理由としては、話が単発でイマイチ盛り上がらないこともあるが、キタサンブラックとサトノダイヤモンドばかりクローズアップされていて、メインビジュアルにあるシュバルグランとサトノクラウンの扱いが悪いように見えるというのもある。

と、まだ全話終わってない状態で微妙な判断をしてしまっているのだけど、このように途中で「このアニメ、面白くない!」と決めつけてしまうのは早計とも言える。最後の最後でガーっと盛り上がって評価が一変する可能性もある。

ストーリー重視のものであれば全て観ないと分からないので、序盤は我慢して観続ける覚悟も必要になってくる。もちろん、どうしても「これは無理!」と思ったなら早めに切ってしまっていいと思うが。

逆に1話、2話がものすごく面白くて、その時点で「最高!」と言い切ってしまうのも悩ましい。後半で失速してしまう作品もあるからだ。

どの時点で作品を評価してしまうかは難しい。まあ、最後まで観てしまったということは、良くも悪くも付き合うほど夢中になってしまってるので、ある程度高めの評価になってしまうとは思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?