見出し画像

二人育児振り返り

娘がもうすぐ生後4ヵ月になる。
今日は、「二人育児」という視点で生まれてからの生活を振り返ってみる。

二人育児、振り返ってみて一言でいうとこんな感じ。
「慣れればなんとかなるけど、慣れるまでが大変」


一番大変なことは、単純にワンオペの時、親の人数<子どもの人数であること。
2人の面倒を見ながら家事、自分のことをやるので超マルチタスク。
私はよく「次なにやるんだっけ?」と声に出している(笑)
マミーブレイン(だっけ、産後に物忘れが激しくなる現象)もあるのかもしれないけど、単純にタスクが多いことも関係している気がする。
この、超同時並行作業に最初はなかなか頭が追い付かなかった。
が、人間とは学習する生き物であり、だんだんこの生活に慣れてきた。

息子の身辺自立

二人育児をするにあたって、心がけ始めたことがある。
それは、息子の身辺自立。
4歳息子にできるだけ自立してもらった方が親としては楽なので、
●●組になったから、自分でやろうね~と声掛けをして、
徐々に自分の身の回りのことをやらせるようにしている。
着替え、ごはんを食べる、などは前から1人でやっているけど、
「保育園から帰ってきたらタオル、おしぼりを洗濯機のカゴに入れ、
お弁当をキッチンの流しに出す」
「朝起きて着替えたら着ていたパジャマを洗濯機のカゴに入れる」
「食べ終わった食器は自分で下げる」
「お風呂上りの保湿は自分でやる」
説といった+αの作業をできるだけ自分でやってもらうように訓練中。
身体能力的には問題なくできるはずなので、あとは習慣、意識づけの問題。なかなか言わないと動かないけど、言われれば動いてくれて、これは自分の仕事 という意識は持ち始めてくれたので、引き続き自分でやってもらうようにしたい。
単純に私は赤ちゃんのお世話で手が離せないけど口は動くから(笑)、手は息子に動かしてもらうって感じかな。

難しいなと思うところ

4歳と0歳で年齢が結構離れているので、それぞれの育児に使う親の「頭」が違う。使い分けが難しいなと感じる。
また、上の子にイライラすることがすごく増えてしまった、、、
けど、できるだけ口調は荒げず、ストレスを上の子にぶつけないようには
すごく気を付けている。
また、4歳児に全力で構えない分、彼は気づくとゲームをしたりアニメを見たりと液晶に依存しがち…。
1日に一回は違うアクティビティを入れるようにしている。
最近のブームは塗り絵。一人だとやらないので私も一緒に塗り絵をしているが、大人の塗り絵という言葉もあるように結構大人も楽しい。
折り紙とかより準備も簡単だからしばらく塗り絵をやらせようかと思っている。

聞いていた話と違うと思ったところ

一般的に、下が生まれると上が赤ちゃん返りをするだとか上の子かわいくない症候群になるとか上ファーストにしないといけないとかいうけど、
こと我が家の場合は、年齢差もあるのかあまりどれも当てはまらなかった。
2歳くらいのイヤイヤ期だと関係するのかな?
赤ちゃん返りにおいては、まじで全くなかった。母ちゃんへの愛情表現を前よりしてくれるようにはなったような気がするけど、できていたことをやらなくなったりとか、構ってほしくて悪さするみたいなのは全然ない。
これはでも息子の気質によると思われる。うちの子は昔から情緒が安定しているというかあまりメンタルを乱されないタイプなので、(夫と似ている)妹が生まれたという環境の変化に動じていないのかもしれない。

書いてみて・・・

上の子のことしか書いていないことに気づいた(笑)
それだけ年齢があがると手がかかるようになるということか、、、
下の子ってこうやって上に振り回されながらたくましく成長していくんだなと、身をもって痛感している。。

ともかく、2人ともこれからもすくすく成長してくれ!
また月齢が変わったら違う悩みなどでてくるんだろうなあ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?