マガジンのカバー画像

D.I.Y.パブリッシングのススメ

11
本作りの入り口(企画・編集・執筆)から出口(印刷・製本・販売)まで、そのすべての工程を工場や企業に頼らず、自分たちの手でやってしまおうという試みを京都に位置するhand saw …
運営しているクリエイター

#活版印刷

第5話 リソグラフ印刷との出会い

 たしか2005年くらいと記憶していますが、僕らが京都のカフェ・アンデパンダンというヴェニューで、自分たちの企画であるジョアンナ・ニューサム(だったと思う)のライブを終えたあと、物販を売ってる時ひとりの女の子に「よかったらこれ読んでください!」と手渡された1冊のファンジンがありました。キセルをテーマに数ページにわたってわら半紙に数色のカラーで印刷されたその冊子は、古いガリ版印刷のような味わいでありながら、写真等も掲載した、当時はちょっと他には見ない仕上がりだったのです。 日

第7回 リソグラフ・バイヤーズ・ガイド

 前章で述べた通り、自分で印刷機を買わなくとも、さまざまな公共施設でリソグラフでの印刷は可能じゃないか、と思われるかもしれません。また、10年前は難しかったかもしれないけれど、最近では各所にスタジオもでき始めてると自ら言ってるわけで、自分専用のリソグラフなんて必要ないんじゃないか、と思われるのも、確かにその通りです。  しかし、自分がやろうとしていたことは、フライヤーを500枚印刷することでも冊子を1冊だけ作ることでもなく、「D.I.Y.パブリッシング」であり、その目標として