見出し画像

止まれ見よ。

止まれ見よ

小学校の時、野球が下手くそすぎて悔しくて苦しかった時に知った言葉。

がむしゃらに突っ走る中、一旦止まってもいいよって教えてくれるような、そして止まって感情を味わいまた真っ直ぐ胸を張って突き進んでいくようなそんな力強さを感じるような言葉。

この言葉に惚れ、大切にしてきたからこそ、これからの私に贈りたい。


一人で真っ暗なところに突き進んで行きそうになった時に、少し抜け出すヒントととなる光が見つかるように書き留めてみる。


なんのために生きるか。

別に病むわけではないけど、この問いは定期的に私に降りてくる。

ふと「あれ、私ってなんのために生きてるんだっけ。私の人生ってなんであるんだっけ」と。

結論は、「遺伝子を残すため。」

でも、大切なのはそこじゃなくて、この問いが降りてきた時、「なんのために生きてるかはわかんないんだけど、せっかく生かされているんだから楽しもうぜ。」ってことを伝えたい。

結局なんのために生きるのかはいまいち考えてもわかんないし、これからもわかんないんだけど、せっかく命があるんだからがむしゃらに生きようかと今の私は落ち着いています。


完璧じゃなくていい。

自分の無能さをもし感じていたら、たくさん泣いて悔しんで、寝たらいい。でも、完璧じゃなくていい。

ダメな私も全部私。

完璧を目指して、体に力入って、周りの反応とか考えて、結局萎縮して、うまくいかないからね〜〜!

誰でもみんなダメダメで、それぞれ輝くところがあって、かつ完璧なんて一生来ないから!

ダメな私も愛して、体の力を抜いて、もっとらく〜〜〜に人生歩もっか。


どんと構えて。

泣き虫なんだから、人前で泣いてもいい。

大丈夫だよ〜〜〜。

自分らしさ出しても大丈夫。


誰かに何を思われようが、それに揺さぶれないぐらいどんと構えちゃお。

自分で自分の周りの環境を選択すればいい。

理解してくれる人はいるから。


人に頼っていい。

苦しかったら出せばいい。

今更連絡して大丈夫かなあとか考えなくていい。


頼って大丈夫。

自分の中でぐるぐる負が循環する時間の方が勿体無いよ〜〜。


自分の願いは叶えること。

つい、私にはできないからとか向いてないからって思って諦めてるやりたいことないですか??

できるんだよそれが。

自分の可能性さえ信じていれば。

そしてやりたいことはあるんだよ。蓋をしてるだけで。

そんな自分の声に耳を澄ませてみてください。

そしてそれを叶えられるように動いてみてください。



止まれ見よ。

ちょっと立ち止まって、上を見上げようか。

辛いなら辛い、苦しいなら苦しい、悔しいなら悔しい。

それを感じてみる。そして小さな幸せ探し。

それでも何かしら変化はしてるし、大切な人が私の周りにはたくさんいるし、素敵な空が広がってるし、風の音、電車の音、鳥の音が聞こえる。

そしたら、真っ直ぐ前を見てまた進めばいいし、やっぱりダメならもう少し立ち止まって、海か夕日か朝日か滝か自然に触れにいこか。

人生どうとでもなるから大丈夫だよ〜〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?