見出し画像

慢性子宮内膜炎検査の結果&コロナワクチン接種しつつの胚移植を考える【リアタイ妊活25】

こんにちは。またまたお久しぶりのnoteになりました。トップ画像は最近近所の水族館で見た、綺麗な淡水魚達です。

さて、先日7/12にリプロ東京で受けた慢性子宮内膜炎検査の結果が出たので、昨日7/28に結果をきいてきました。この日の担当は女医のI先生でした。

結果から言うと
陰性
でした。この「陰性」は「問題ない」という事で。
つまり投薬・再検査の必要なし。
あの超痛い検査を再度受ける必要はなくなったのは単純に嬉しかった。しかしながら次回の移植に向けて対策のしようがないので「他に何か検査はありますか?」ときくと「もう一通り検査はしましたね。なので最速で来周期から胚移植可能です」とI先生。
ついにリプロ東京での検査をやりつくしてしまった私、あとは移植にただただ挑戦するしかないのだろうか・・・。

この日は、先日私の自治体でもコロナワクチンをようやく接種予約できるようになり、幸いな事に接種日が決まった為、胚移植と同時にできるかを確認した。
私「コロナワクチンがようやく市の大規模接種会場で受けれそうなのですが、8月下旬の〇〇日なんですけど大丈夫でしょうか?」
I先生「当日じゃなければ大丈夫ですよ。当院では胚移植当日とその前後2~3日の接種は避けてもらうようにしています」
私「そうなんですね。ではリプロ東京に通っている方で胚移植した後にコロナワクチンを接種された方は既にいますか?」
I先生「いますよ」
私「コロナワクチンと妊娠率との関係性はないのでしょうか?」
I先生「ないですね」
私「・・・では次周期については、また夫と相談してみます」
こうしてこの日の診察は終わった。お会計はまさかの400円のみだった。

正直言うと、絶対に陽性&再検査だと思っていた為、陰性という結果に気が抜けてしまった。対策も何も無しに、次回の胚移植に望むべきなのか?度重なる移植失敗で本当に妊娠するのか?モチベーションも低くなり、気持ち的にもよくない状態が続いている。何とかしなければ・・・。
そしてワクチン接種日はもう決まっている為、同時進行で胚移植すべきか考え中だ。夫が私の接種日数日前にワクチン接種する事になった為、夫の副反応の様子を見て考えてもいいかもしれない。

今回のnoteではコロナワクチン接種と胚移植が同時にできるか、リプロ東京のケースを書きましたが、読んで頂いた方の参考になりますよう、クリニックで提示された日本産科婦人科学会の最新の声明を貼っておきます。
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/20210617_COVID19.pdf

今回も読んで頂いてありがとうございました。
それではまた!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!もしよろしければ、サポートをお願いします。サポートで頂いたものは妊活資金などにあてさせて頂きます。