マガジンのカバー画像

Mapbox導入事例まとめ

63
Mapboxの導入事例を紹介した記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

スマートウォッチ × 地図でフィットネスやアウトドアスポーツに革新を - Suunto7 | Built With Mapbox

スポーツウォッチなどを提供するフィンランド発の精密機器メーカー「Suunto(スント)」は、昨年2020年に同社初のプレミアムスマートウォッチであるSuunto 7を発表しました。Suunto 7はGoogleのWearOSを搭載したスマートウォッチですが、MapboxのMaps SDK for Androidを活用することで、特にオフライン環境下でのアウトドア・アクティビティでも高機能でUXの高い地図を提供するための、革新的な機能を備えています。 本記事では、Suunto

クリエイティブな地図で解決する海洋プラスチックごみ問題 - 世界海洋デーを記念して | Mapbox Community

オランダのNPO「The Ocean Cleanup」は、海のプラスチックを除去することを使命としています。The Ocean Cleanupの目標は、既存の海に浮遊しているプラスチックを除去することと、そもそもプラスチックが海に入るのを防ぐことです。本記事では今月6月8日の世界海洋デーを記念し、The Ocean Cleanupが作成した4つの強力なマップを通して、海洋プラスチックごみ問題における課題とその解決策について探っていきます。 The Ocean Cleanup

世界各地の情報格差が一目でわかる。ネットワークパフォーマンスの可視化マップ - OOKLA | Built With Mapbox

MapboxとOoklaは先日、世界中のネットワークパフォーマンスに関するデータを可視化したマップ「Ookla for Good Global Network Performance Map」を発表しました。このマップは、インターネット接続の性能を分析するWebサービス「Speedtest.net」を提供するOoklaとMapboxのパートナーシップにより、Ooklaが公開しているオープンデータを、Mapbox Tiling Service (MTS)のスケーラブルな処理能力

3Dマップで東京ドーム87万個分を超える土地の購入体験を向上 - LandSearch | Built With Mapbox

不動産用地を購入する際、購入者は土地のサイズや形状、地形などの情報からすばやく土地の価値を評価する必要があります。そんなニーズに応えるため、不動産マーケットプレイス「LandSearch」では、数10万件かつ1,000万エーカーを超える売地を3Dマップを用いて掲載しています。 LandSearchでは、3D地形マップに加えて、FEMA(米国連邦緊急事態管理局)が公開している洪水マップやUSGS(米国地質調査所)が公開している水源マップなど、土地売買に役立つ地図データを購入者

ヨーロッパの世界遺産を巡る旅をWebマップで - ユネスコ | Mapbox Community

パンデミックの影響で、世界遺産をオンラインで体験してもらうことの重要性はますます高まっています。ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)のチームは、世界遺産のような特別な場所や地域をコロナ禍でも人々に知ってもらい、歴史や文化を伝えるために、Webマップを使った新しい体験を構築しています。 ユネスコの起源は、約1世紀前に国際連盟によって設立された国際知的協力委員会にまで遡ります。その使命は、後世のために重要な場所を保護・保存することへと発展し、現在のような大変動の時代において、そ