マガジンのカバー画像

認知症全般

626
全般
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

義歯作成と食べることへの意欲 #216

歯科医師の先生が記事を書かれていました。 先生の患者さん当時83歳の認知症の女性で、ご家族…

はたはた
1年前
8

高鍋町の認知症の取り組み #214

第8回高鍋町認知症シンポジウムがR5年2月4日(土)13:00~15:00開催されました。内容は下記…

はたはた
1年前
9

認知症条例って必要ですか? 宮城 #213

第25回 宮城の認知症をともに考える会記念web講演会がオンライン(Zoom)で開催されました。 …

はたはた
1年前
6

社会福祉協議会での討論 #209

「認知症になっても暮らせるまちづくり」についての討論 長野県諏訪郡原村にある原村社会福祉…

はたはた
1年前
5

注文をまちがえるカフェ #207

タイトルの通り注文を間違えるカフェの話題です。 認知症当事者の働く場としてカフェをオープ…

はたはた
1年前
13

認知症まちづくりファシリテーター講座 #205

認知症まちづくりファシリテーター講座が2023年1月28日の開催で第6回目になりました。 株式会…

はたはた
1年前
5

長浜市 認知症ガイドブック #200

滋賀県長浜市は、認知症になった際の本人や家族の不安を少しでも軽くするため、症状の変化に合わせた生活のポイントや、さまざまな支援サービスなどを一冊にまとめた「認知症あんしんガイドブック」の最新版を発行しました。 長浜市のホームページにPDFが掲載されていますのでご確認いただきたいのですがguidebook14-17の方の認知症ステージ別症状・気持ち・生活のポイント・接し方の内容が良いと思います。 軽度認知障害(MCI)、認知症前期、中期、後期で大事な3つの「ない」が書いてあり

デニーズで本人ミーティング #199

デニーズで認知症本人ミーティング活動が拡大しています。 認知症本人ミーティングについて触…

はたはた
1年前
4

認知症と口座凍結 #197

この話題は今後も間違いなく増えると思いますが、専門家の元詳しい対応が書いてあるので参考に…

はたはた
1年前
3

東京都認知症施策推進会議 #191

認知症の人が安心して暮らせるまち・東京を目指して 第37回東京都認知症施策推進会議の開催に…

はたはた
1年前
6

定年撤廃企業と認知症予防アプリ #188

脳の健康状態と健康寿命延伸がつながってきているのが良いと思ました。 情報システムなどを手…

はたはた
1年前
15

48歳が脳の検査を受けるまで #187

この中ではブレインスイートという以前にも取り上げた脳ドックを受けるのだがその流れがリアル…

はたはた
1年前
6

介護職員 認知症研修の義務化 #186

認知症研修の義務化についてです。 今からおよそ1年2ヵ月後の2024年4月から、無資格で働く全…

はたはた
1年前
10

指タッピングとMCI #184

MCIの早期発見の技術は指の動きにまで広がっています。 今回磁気センサーを用いて“指タッピング運動”を解析し、軽度認知障害の早期発見につなげようという取り組みが国立長寿医療研究センターで行われました。 現在、MCI(軽度認知障害)への取り組みに関して、世界中の研究者が新たな診断方法の開発に取り組むなかで、国立長寿医療研究センター 近藤院長が注目したのは指の運動機能です。 「指の運動には脳の広い領域が関与しており、アミロイドβの蓄積による神経機能の異常を早期に捉えられる可