ちょっと進んだ2023年

初めましての方は初めまして。魔王式と申します。

今回は2023年を振り返っていきたいと思います。

まずは、動画に関してですが本筋である「あいうえおシリーズ」がまさか1年かけて「な行」が終わってないということに驚きを隠せませんでした。

な行はあいうえおシリーズの中でも最も少ないカテゴリの枠のはずなのに全く終わっていない。これはちょっと投稿してなさ過ぎな気がしますね・・・

言い訳としましてはナチュル新規のや忍者の新規の登場のタイミングが次にくるだろ・・・次にくるだろ・・・来ないか・・・じゃあ投稿するかと遅らせに送らせたのにもかかわらず投稿したすぐあとぐらいに登場するのでなんなんだよ! 状態でしたし、勝率を上げるための構築を何回にもわたって組み替えたりした結果遅くなってしまったというのがあります。

その代わりといってはなんですがこのnoteであったりショート動画に触ってみました。

ショート動画もあいうえおシリーズ同様いきあたりばったりでスタートしたので最初こそ方向性を考えてなかったのですが、現代人のタイパ(タイムパフォーマンス)を考えて相手が速攻でサレンダーした動画をあげてみたりしました。倍速もなく編集もいたって簡単だったので楽だな~と思っていました。
それでもあまりいい伸びではなかったので、少し志向を変えて召喚演出があるモンスターを標準の速度に落としてやってみた結果、通常の再生数よりも10倍近い(元々が少ない)再生数になり本当にそれが要因なのかわかりませんが伸びはだいぶ上がりました。

毎日投稿していたショートですが25日に仕事で投稿できなかったことと120日目と切りがよかったので少しお休みしている状態です。

来年からまた再開したいと思ってはいます。

noteもイベントで使ったデッキやあいうえおシリーズで使ったデッキを解説できればなあと思っていましたがなかなか実行できていないな~と思いました。時間的な余裕がなかったりしたものあるかもしれません。

ポケモンの動画も上げましたが、キャプチャーボードの調子が悪くなり放送もできなくなってしまったので止まってしまいました。

しかし、その問題に関しては先週解決し、キャプチャーボードが復活したのでまた放送もできるようになり、動画も作れるようになりそうです。

短いですが現状はこんな感じでしょうか。

2023年はプライベートでは仕事も変わりましたし、今までやるやる詐欺みたいにこれやってみたいっていうことをやれずにいましたが少しずつやれた1年でした。

来年も今のことを進めつつも新しいことに挑戦し続けていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?